copse good home good taste good design
  • オンラインショップ
  • facebook
  • Instagram
2014.10.05workshop

【ワークショップ】10月のマンスリー講座

ドライフラワー台風接近の日曜。一日中、激しい雨の予報ですが、今日も静かにドアを開けてお待ちしています。ドライフラワーとアロマテラピーのマンスリー講座のお知らせ。ドライフラワーは木の実のリースづくりです。木の実や果実をつかったリースは、色づく森を散策している気分で、お部屋や玄関に飾るだけでほっと気持ちが和みそう。もちろん講座に参加しなくても、このまま購入いただくことも可能ですよ(4500円+税)。アロマの講座は乾燥防止のキャロットバームです。にんじんでつくるこのクリーム。新年のスタッフミーティングでもつくっていただいたのですが→ にんじんと蜜蝋だけなのに効果バツグン!どんな市販のハンドクリームよりもすべすべしっとり、ゾウの足のごとく頑固なかかとのカサカサ、ひび割れもあっという間にしっとりきれいになって本当にびっくりしました。そろそろ乾燥が気になる季節。私も参加したいと思います!

ドライフラワー講座「木の実のリースづくり」

10月10日 10時〜 4500円+税

アロマテラピー講座「乾燥防止のキャロットバーム」

10月23日 10時〜 3000円+税

10〜11月

2014.10.02

【入荷情報】ジョージラックパズル

IMG_7893ご飯の器展は28日(日)に無事終了。お天気にも恵まれ、たくさんの方にご来店いただきありがとうございました。

gl521

増田勉さん、九谷青窯ともに、一部継続してご紹介させていただきますので、見逃した方も足を運んでいただけると幸いです。

パズル

気がつけば10月に突入!久々にジョージラックパズルが入荷したのでお知らせします。木工技術者のジョージさんと、イラストレーターのケイさんというイギリス人夫妻がスタートさせたブランド。お子さんへの贈り物に、と選んでくださる方が多く、定番のアイテムです。

IMG_7895

子ども用のおもちゃは良質なものを選んでも、すぐに使わなくなるからもったいないな〜と思う方も多いようですが、このジョージラックパズルは動物の成長過程をモチーフにしたグローアップパズルや二重パズルといった多層構造が特徴で、飽きずに長く楽しんでいただけます。

IMG_7885

子どもの感性を刺激するビビッドな色合いも楽しく、保育園や幼稚園でも採用されているところが多いよう。使わなくなったら、飾って楽しんで。小さい頃に書いた絵と一緒に飾って、インテリアのアクセントにもなります。そしてまた大人になったときに、自分の子どもと遊んでもらえるといいなあ〜と思います。今回は写真左のグローアップパズル•かえる(3000円)、グローアップパズル•にわとり(3000円)、カラフルパズル•さかな(1500円)写真右はいろんなカタチの車や船を重ねたピーブパズル•船の旅(3300円)、ピーブパズル•はたらく車(3300円)。

IMG_7894

写真左は乗り物好きの男の子に人気の2重パズル•ワーゲン(3700円)、2重パズル•4wd(3700円)。最後は2重パズル•アジア(4400円)です。*いずれも価格は税抜きです。

今日から通常営業に戻ります。今週のスノウドロップのランチはナスのチーズフライ/万願寺唐辛子のフライ/柿と人参葉のごま和え/レタスサラダ/サツマイモと麦のピラフ/ピーナッツかぼちゃの豆乳スープです。こちらも楽しみ!

10〜11月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.09.30服飾

【入荷情報】CALICOのストール

IMG_7411copseでもお世話になっているヤンマ産業さんが中心となって先日、ワーペンウエフト2014が行われました。ヤンマさんの展示会と同時に行われたのがインドの手仕事布ブランドCALICOさんの展示でした。ジャムダニCALICOは、2012年にスタートした小林史恵さんと増住有希さんによるデザインユニット。現在世界の手織布の95%以上がインドで生産されていますが、賃金の格差拡大によって次代の担い手を失いつつあるそう。CALICOさんはインドの手織り産業の持続的発展を支援するためにも、村々でつくられてきた手紡ぎ•手織り布、刺繡布をはじめとする布づくりをデザイン•プロデュースして日本で紹介しています。IMG_4026石神井公園のクヌルプAAさんで行われたこの展示会が素晴らしかった! カンタ刺繡(写真左上)やジャムダニ織り(右上)など、ひとつひとつの布の力強さに、ぐいぐい引き寄せられるようでした。しかも、手紡ぎ、手織りの布はほどよく空気を含んで、首にまいたときもふわりとやわらか。IMG_4023糸を紡ぎ、手機りする文化は日本でも各地に当たり前のようにありましたが、今は昔。着物から洋服へとライフスタイルが代わり、大量生産が当たり前になり、そのほとんどがなくなりました。振袖すらペラペラのシルクにインクジェットプリントして量産されているのが現実。でも、それって振袖なのかな? どうも別物にしかみえず。手絞り風、手刺繡風につくられているだけで、まったく別ものです。振袖も浴衣も、素敵なものを着ているな〜と思って聞くと、古いものということが多々。工業化や技術革新のおかげで世の中は進化を遂げていますが、でもこれって豊かになったといえるのかな? 手仕事にしかできないことがあるということに、失われてしまってから気づいたりします。日本からものづくりが流出•消失すると同時に、豊かな染織文化が廃れてしまったように、インドでも同じことが起ころうとしている……CALICOのお二人の活動は、最後の砦ともいうべきインドで、豊かな布の文化を守るという大きな意義を感じます。IMG_4024

前置きが長くなりましたが、クヌルプAAさんで拝見して、copseでもご紹介したい!と少しですが、置かせていただくことになりました。早々にCALICOさんがお届けくださいましたが、ご飯の器展開催中につき、小出しにしか紹介できませんでしたが、それでも次々に目に留てくださる方が多々。布好きの心を刺激してくれ、手に触れるだけで幸せな気持ちになるのは、日本人に布文化のDNAが根付いているからだという気がします。そういえば20年以上前、はじめての海外旅行がインドだったのは、染織に興味を抱いたのも一因だったような……そんなことを思い出しながら、インドにまた行きたくなりました。

10〜11月

2014.09.26exhibition

ご飯の器展は日曜まで!

IMG_3944ご飯の器展も、いよいよ終盤、28日(日曜)までとなりました。昨日はあいにくのお天気でしたが、ランチにお越しいただく方も多く、ありがたいことです。今日まで、目はり寿司定食をご用意しています。目はり寿司は和歌山の郷土料理で、スノウドロップの伊奈さんが熊野米に合わせて考えてくださったメニュー。目はり寿司用の高菜も、わざわざ和歌山から取り寄せてくれています。九谷青窯の器に載せるとテーブルの主役に。IMG_7428目にも鮮やかなかぼちゃのあんかけは、増田さんの黒釉に合わせて。切り干し大根の梅酢漬けも増田さんの器に盛って……どっしりと趣のある増田さんの器は、料理を引き立てる名器です。染め付けの器は、ひとつでも加わるだけでテーブルが楽しくなると、つくづく。お茶碗から小皿まで、まだまだ器もたくさん揃っていますよ。ランチは本日26日までのご用意となりますのでご注意を。お天気になりそうな週末。運動会やクラフト市などイベント盛りだくさんな週末ですが、お立ち寄りいただけると幸いです。

IMG_7430

*はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→ 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングができましたので、こちらが便利です→

9~10月

2014.09.24

とびきりおいしいランチプレート!

image昨日は、とびきりのお天気に恵まれて、藤原奈緒さんの「とびきりおいしいランチプレート」盛況をいただきました。IMG_7523オープン前に写真をアップしようとしたら続々とご来店いただき、ほどなく完売!来られなかった方のために、メニューをご紹介しますね。新米おにぎり2個/鶏肉の酵母みそ漬け/ピーマンのまるごと煮/なすのマリネ/さつまいも茶巾/柿とかぶのサラダ/季節の野菜スープでした。一見シンプルですが、鶏肉は自家製の酵母に一日漬けて、なすは蒸してマリネに、ピーマンは種ごと炒めて醤油だけで味付け……と、ひと手間加えた料理は食べごたえ十分で、あたらしい野菜の食感や味わいに驚かされる品ばかり!“あたらしい日常料理 ふじわら”の名にふさわしい、新鮮さと個性を感じました。「できるだけ手を加えず余計なことをしたくなくて。食材の存在を強く感じてもらうにはどうしたらいいか、いつも一番魅力を引き出すための料理法を考えています」と藤原さん。IMG_7530藤原さんは11月ごろ、東小金井駅周辺にお店を出すべく現在、準備中だそう。記憶に残る料理の数々、ぜひまたいただきたいです!藤原さんの、おいしいびん詰めシリーズも店頭にて好評発売中!いつも料理にちょっとかけるだけで、ひと味もふた味も変えてくれる個性派ぞろい。パクチー入りレモンオイルもたくさん追加くださいましたので、ぜひお試しを。28日(日)の会期最終日まで販売しています。

本日より金曜まで、スノウドロップの目はり寿司定食をご用意しています。こちらもお楽しみに!

*はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→ 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングができましたので、こちらが便利です→

9~10月

2014.09.22exhibition

ご飯の器展〜増田勉(陶)〜

IMG_7503さわやかな秋晴れが続いています。ご飯の器展開催中で、今週は28日まで休まず営業しています。IMG_7499
昨日の九谷青窯に続いて、増田勉さんのご紹介。増田さんは1954年生まれの今年還暦!のベテラン。でも長年、美術教員のお仕事と両立されていたので、本格的な陶芸家デビューは50歳と遅いスタートでしたが、誠実なお人柄と同様、確かな技と巧みな表現力で着実にお仕事の領域を広げていらっしゃいます。なんといっても魅力は粉引、黄粉引、鉄彩、刷毛目、黒釉薬、樫灰釉など表現の豊かさ。どれも年月を経たもののような、静かで奥深い趣をたたえ、見事に料理をひきたててくれます。増田さんの器は以前から愛用していましたが、なかなかご縁がなくたどりつけずにいました。2013年1月のポタージュの器点ではじめてご縁をいただきましたが→その時は黒釉の器を中心にご紹介。今回、ようやく総覧していただける機会となりました。

IMG_7516

お茶碗をはじめ、5寸鉢、石皿など100点以上の作品をご紹介しています。取手のないプレーンな土鍋もユニーク!深さがあるのでご飯を炊いたり、ポトフや煮物など和洋を問わず日常的に活躍しそうです。しかもお茶碗は2600円、大きな石皿で7000円程度、直径21㎝の土鍋は1万円、25㎝でも1万5000円とというお手頃なお値段もとても魅力ですよ。

IMG_7269昨日は追加でおいしいびん詰めシリーズも入荷。欠品していた香菜レモンオイルもたくさん入荷しましたよ。そして、明日23日は藤原さんの「とびきりおいしいご飯プレート」(限定20食)の日。メニューもいただきました〜。

○新米おにぎり(梅/まぜごはん)
○季節野菜のスープ
○鶏肉の酵母みそ漬け
○野菜のおかず3種(ピーマンまるごと煮、さつまいも茶巾、柿とかぶのサラダ)
オリジナルのびん詰めを使ったメニューだそうで、レシピもご用意くださるようで楽しみです!(写真は藤原さんのランチと関係ありません)
本日と24(水)〜26日(金)は、スノウドロップの「目はり寿司定食」をご用意します。
*はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→ 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングができましたので、こちらが便利です→
9~10月
2014.09.21other

ご飯の器展〜九谷青窯〜

IMG_7423今回のご飯の器展で初めてご紹介しているのが九谷青窯。IMG_3308窯元は小松空港から車で20分ほどの、石川県能美市郊外にあります。麦畑に面した外観は、ちょっとした工場のような雰囲気。IMG_3301なかでは全国から集まった気鋭の若手作家が轆轤や絵付けの作業に向かっていました。IMG_7451IMG_7449IMG_7448IMG_7447IMG_74451971年に設立されたこの工房では、時代に合う新しい器づくりを目指して、地元の素材や伝統の釉薬を使いながら,現代の暮らしに合う器を製作しています。白磁に赤や黄、紫、青、群青、緑などで絵付けするのが九谷の特徴ですが、九谷青窯の作品は、そんな伝統の色を使いながら、とてもモダン。工業製品に押されがちな産地にありながら、若い感性と伝統を取り入れることで、和や洋といったスタイルを越えた新しさを感じます。IMG_7461今回の展示では数々のお茶碗とともに、小皿やプレート類もご紹介しています。無地に型押ししたものや、楕円の角皿もおすすめ。九谷青窯はオンラインショップで紹介されているところも多いようですが、お店で扱っているところは意外と少ないよう。「一度、手に取って見てみたかった〜」とお越し下さる方も。軽やかな色や柄の器はひとつあるだけでも雰囲気が変わり、楽しい気分になりますね。IMG_3927

IMG_7466

日曜は通常ランチはお休みしていますが、本日はご用意しております。絶好のお散歩日和、ぜひ石神井公園の行き帰りにcopseにお寄りくださりね。

はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→ 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングができましたので、こちらが便利です→

9~10月

2014.09.19

ご飯の器展始まりました!

IMG_7438秋晴れの爽やかな一日、昨日はたくさんの方にいらしていただき御礼申し上げます!IMG_7436店内はテーブルを中心に右の棚に九谷、左は増田さんと振り分けて。増田さんの渋い器たちと、九谷青窯の色とりどりの器たち。

IMG_7434

それぞれの対照的な存在感を楽しんでいただける展示になりました。もちろん組み合わせて使うのも一興です。ふじわらさんのびん詰めシリーズも好評。IMG_7416なかでも香菜(パクチー)のレモンオイルが一番人気です。冷や奴に掛けたり、パンにつけて楽しんだりできるすぐれもの。パスタにちょっと垂らしても風味豊かに楽しめそうですがレモン流行のせい?パクチー好き?すごい勢いでなくなりつつあります。そしてスノウドロップの新米ランチはほぼ完売の盛況ぶり。煮込みハンバーグやししとうのじゃこ炒めなど、つやつやの新米と相性抜群!こちらのメニューは日曜までご用意しています。

IMG_7414

はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→ 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井の5号棟付近に8台分のコインパーキングができましたので、こちらが便利です→

9~10月

2014.09.18

本日よりご飯の器展

IMG_3927気がついたら日付が変わって、今日は企画展初日!毎度のことながら,企画展は引っ越しの並みの大移動で、狭い店内がすごいことに。IMG_3925今回、新米の季節に合わせてご紹介するご飯の器たちは、お茶碗だけでなく、小鉢、大皿、プレート、湯のみと盛りだくさんなラインナップ。写真上は九谷青窯のプレート。鉄釉で木々を描いた秋色の楕円プレートは、北欧の器のようなモダンさで、小さくにぎったおにぎりのプレートとしても素敵です。陶芸家の増田勉さんと九谷青窯は対照的な作品が魅力。増田さんは粉引、黒釉、三島と釉薬からみずから調合して多彩な表現をされています。IMG_3926一方、九谷青窯は10名以上の若手作家たちが製作して、ひとつひとつ異なる絵柄や色づかいが魅力。いろいろ、たくさんゆっくり見ていただけるようレイアウトできたかな……(写真は設営前)。IMG_3924夕方、あたらしい日常料理 ふじわらの藤原奈緒さんが、わざわざ納品にお越し下さいました。ゆずこしょうやカレーのもと、ドレッシングなど人気のびん詰めアイテムがそろいましたよ。藤原さんは23日(祝•火曜)に、ランチプレートをご用意くださいますので乞うご期待!

明日から、おなじみのスノウドロップの伊奈さんがランチを用意。今週のメニューは煮込みハンバーグ/万願寺唐辛子とちりめんじゃこの煮物/ジャガイモのバター醤油/冬瓜の味噌漬け/オクラとなめこのみそ汁と、ご飯がmメニューですね!ご飯はもちろん熊野米の新米!ランチは14時まで、楽しみにお出かけくださいね。

はじめてcopseにご来店の方は西武池袋線大泉学園駅からの道のりブログをご参照ください→ 車でおこしの方は近くのUR団地パークサイド石神井内に8台分のコインパーキングができましたので、こちらが便利です→

9~10月

2014.09.14

ナギサビールに新顔登場!

IMG_3922朝から青空が広がる今日は秋晴れ!新米が到着する前に、和歌山よりナギサビールの新作が届きました。これまでのアメリカンウィートに加えてプレミアンウィートが登場。小麦麦芽の配合を増やしてアロマホップにチェコのザーツを惜しみなく使用してフルーティな味わいに仕上げているのだそう。届いたばかりでまだ、いただいてませんが、このブルーベースのラベルにひと目惚れ〜(写真左)。これまでのレトロチックなテイストと異なり、爽やかでいい感じ!スペシャルな気配が漂います。実は濃いめのペールエールが人気ではあるのですが、軽やかで風味豊かな限定醸造となればひと口飲んでみたいもの。公園散歩にぴったりの連休中日。ぜひ帰りはcopseにお立ち寄りくださいね☆

9~10月

 

 

 

2014.09.12

【イベント】フードイベントのお知らせ

IMG_73599月18日〜28日、おいしいごはんのための器展がはじまります。新米の季節に合わせて催す久々の器展。ごはんのための器はもちろん、おいしい食べ物もご用意します!今回はcopse初!「あたらしい日常料理 ふじわら」を主宰する藤原奈緒さんがご登場。
会期中は藤原さんのおいしいびん詰めシリーズを店頭にて販売させていただく予定です。

IMG_7379

簡単においしい料理をつくる手助けになれば、と考えられた「カレーのもと」や「香菜レモンオイル」「おいしい唐辛子」といった調味料が人気です。藤原さんのびん詰めシリーズ、レシピつきでとっても便利。もしかしたら新米ごはんにあう、新商品も登場するかも!? さらに23日は藤原さんみずから、びん詰めを利用してランチをご用意してくださいます。まだ内容は内緒……ということで、近づきましたらお知らせしますね。

<フードイベント>

9月23日(祝•火曜)11:30〜

「おいしい日常料理 ふじわら」のとびきりおいしいごはんプレート

*DMに23日(祝•水曜)と記していますが(祝•火曜)の間違いです。お詫びして訂正します。

9~10月

 

2014.09.11

秋のオリジナルハーブティー

IMG_3917すっかり涼しくなって風邪を引いている方も多いようです。季節替わりは心身ともにバランスを崩しがち。copseのオリジナルハーブティに秋バージョンが登場しました。オレンジフラワーを主役に、ジャーマンカモミールやローズヒップ、ペパーミントを入れて、ふわっと気持ちを緩めてくれるブレンドになっています。マテが少し入っていますので、ノンカフェインではありません。店頭で販売中です。

今週のスノウドロップはポテトとコーンのコロッケ/ひじきとアボガドと大豆のサラダ/冬瓜の生姜あんかけ/ナスと茗荷のお汁です。来週18日〜ごはんの器展を予定→ 新米ランチも登場する予定です!

9~10月

 

2014.09.10

9月18日〜ごはんの器展

ゴハン展今年は秋の訪れが早いですね。店頭でいつもご紹介している和歌山の熊野米は、早くも刈り取りの最中だそう。増田ちゃわんそこで新米の季節に合わせて、9月18日(木)〜28日(日)おいしいごはんをいただくための器展を行います。ご紹介するのは、陶芸家の増田勉さんと、石川県の窯元•九谷青窯(くたにせいよう)。増田さんは李朝の器に着想を得て、粉引、黄粉引、刷毛目、黒釉など趣のある器を製作されています。2年前の9月においしいごはんのためならば展を開催した際にも、ご紹介したい〜と思いながら当時は、たどりつくことができませんでした。その後、『野菜のポタージュ』の器展でようやくご紹介。増田さんの控えめだけど趣のある器は、つややかな新米を一層おいしく見せてくれます。九谷ちゃわんcopse初となる九谷青窯は、全国から集まった気鋭の陶工たちが、伝統的な九谷焼の技術や素材をいかしながら新たな器づくりを行っています。九谷青窯の色絵や染め付けの器はシンプルな土ものとも調和して、一つ加わるだけでも楽しく軽やかな雰囲気が生まれます。今回は飯碗をはじめ、おにぎりに似合うプレート皿、小皿、土鍋などが揃う予定です。会期中は「あたらしい日常料理 ふじわら」のオリジナルのびんづめをご紹介。23日(祝•水曜)は主宰する藤原奈緒さんが「とびきりおいしいごはんプレート」と題して、ランチをご用意してくださいます!もちろん熊野米の新米も販売しますので、お楽しみに〜。

IMG_7289<企画展>

「おいしいごはん、いただきます!〜増田勉+九谷青窯」

9月18日(木)〜9月28日(日)*期間中無休

<フードイベント>

9月23日(祝•火)11:30〜

「おいしい日常料理 ふじわら」のとびきりおいしいごはんプレート

*上記以外の会期中はスノウドロップの新米ランチをご用意します(26日まで)。

→増田勉さんの石皿とおにぎり(写真はイベントと関係ありません)。

 

 

2014.09.04workshop

【ワークショップ】9月のマンスリー講座

IMG_3898あっけなく夏が終わり、早くも季節は秋の装い。新学期がはじまり、日常が戻ってきました。9月のアロマとドライフラワーのマンスリー講座はスペシャル企画!ラベンダーをテーマに、アロマとドライフラワーの講座を合同で行います。もともと、どちらの講座もハーブを使うことが多く、ならば同じ素材をテーマにアロマとドライフラワーの両方で楽しんでもらおう!という発想から、清水圭子さん(アロマ)+内藤千鶴さん(ドライ)の2名による贅沢な講座を開催。ラベンダーは香りはもとより精神安定や鎮痛効果があるとされ、昔から葉や花は食用としても使われたそう。ということで、アロマの講座はシロップづくり。シロップは持ち帰っていただき、水やお湯で薄めたり、紅茶に入れていただけます。一方ドライフラワーは、ラベンダーのブーケづくり。小さいながらもラベンダーのよい香りが広がり、とても爽やかな気持ちになりますよ。芳香に包まれるひととき、いかがですか。

<アロマとドライフラワーの講座>

9月25日(木曜)10時〜(所要時間は約1時間程度) 4000円+税 

9~10月

2014.08.28

夏休み終了!

IMG_3676長いお休みをいただいていたら、あっという間に夏から秋へと季節が移り変わったようです。涼しい日が続くのはありがたいけれど、夏が終わってしまったようで寂しい気分。ということで、本日よりcopseは営業再開です。長かった夏休み、西に北にと移動してにっぽんの夏を楽しんできました。みなさんの夏はいかがでしたでしょうか?IMG_3677

本日よりcopseは再開ですが、スノウドロップのランチは都合により、もうしばらくお休みします。ランチ営業開始のスケジュールは追ってお知らせいたします。楽しみにしてくださっていたみなさま、もうしばらくお待ちくださいませ。

大隈美佳さんよりお茶碗やプレートが追加で入荷しております。夏休みの最後、お忙しいと思いますがお寄りいただけると幸いです。

9月カレンダー

 

2014.08.14

夏休みのお知らせ

IMG_3710台風一過とともに季節が少しずつ動いているようです。世の中はすっかりお盆休みモードですね。IMG_3729お出かけの方も多いことと思います。copseは今週と来週夏休みをいただきます。次の営業は28日(木曜)。2週間の長いお休みをいただきますが、リフレッシュ&充電したいです。写真は珍しくすっきり晴れ渡った日の三宝寺池。澄み渡った空と水面に気持ちまで晴れ晴れとしました。右は先日のドライフラワーのマンスリー講座。IMG_3720親子でご参加くださる方がたくさんいて、夏休みらしいひとときでした。休み明けの28日もアロマの講座を行います→ 店はお休みですが、ご参加ご希望の方はメールでお問い合わせいただけると幸いです(info@copse.biz )。お休み中、ご不便をおかけしますがみなさま、よい休暇をお過ごしくださいませ。

8〜9月

2014.08.10服飾

『井 08』発行

IMG_3740台風横断の日曜、風雨が増して荒天になりそうですね。フリーペーパー『井』8号が先日、発行しました。今回のテーマは“涼む”。石神井の名店そば店「なかやしき」さんは石神井公園で、ヤンマ産業の美人スタッフこぎんちゃんは会津木綿の洋服で、とさまざまな涼む夏のご紹介。料理ページは6月にオープンした「クラクラ」。copseでも一昨年前、重ね煮講座をしていただいた→上野麻子さんがフードディレクションをされています。料理講座のときも目から鱗のおいしさでしたが、クラクラのランチやディナーの料理も、野菜たっぷりで早くも評判。IMG_3743ご紹介されている南瓜の冷たいスープ、ゴーヤとじゃがいものかき揚げも、簡単かつ夏にぴったり。エッセイみたいな文章も、意外でしたがパワフルに夏をがんばる料理人の雰囲気が伝わってとても良かったです。裏表紙には無印良品の広告が!今月末、石神井公園駅ビルにオープンするそうで、これまた楽しみです。ということで、copseもちょこっとご紹介してくださってますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。copse店頭ほか、掲載店で絶賛配布中です。雨が激しくなってきましたが通常営業しておりますので、雨にも負けずおこしいただけると幸いです。

8〜9月

2014.08.07

【ワークショップ】8月のマンスリーワークショップ

IMG_3680来週から2週間の夏休みをいただくこともあり、8月はお休みモードですがアロマとドライフラワーのマンスリーワークショップはいつも通り行います。ドライフラワーの今月は、流木や貝殻で作る目にも涼しげなモビールづくり。お子さんと夏休みの作品づくりにもぴったりです。アロマは心地よく眠る〜をテーマに、アロマオイルづくりとオイルをつかったハンドマッサージのセルフケア術を教えていただきます。モビール、とっても可愛いのですが、なかなか写真でその素敵な感じを取れず残念。アロマは長い休暇あけの28日ですが、参加ご希望の方はメールでお問い合わせいただけると幸いです。

<流木でモビールづくり>
8月8日(金)10時〜 2800円+税/定員6名
気持ちよく眠るためのトリートメントオイルづくり&セルフマッサージ>
8月28日(木)10時〜 2500円+税/定員6名
8〜9月
2014.08.06陶器

【入荷情報】小川麻美(陶)

IMG_6904猛暑のなか、4月の朝ゴハン展にご参加いただいた小川麻美さんから作品が到着しました。

IMG_6905

小川さん、IMG_69084月の企画展では、copseでのご紹介ははじめてでしたが、企画展後もお問い合わせや追加注文をいただくことが多く、好評をいただいています。

 

IMG_6902

入荷したのは右のリム鉢(4000円+税)をはじめピッチャー(3800円+税)、黄粉引のマグ(2500円+税)、炭化のプレート(24㌢、3200円+税)など。小川さんは今月23日〜西荻の名店、魯山で作品展をされるそうですよ→。新境地を開拓すべく、新作にも挑まれたようなので、見応えありそうです!

8〜9月

2014.08.05other

「ちゃが馬七夕」の御礼

photo/studio cub

photo/studio cub

日曜は石神井氷川神社にて「ちゃが馬七夕」のお祭りでした。

IMG_3694

今年で4回目ですが、年々お客さんが増えている感じ。しかも昨夜は浴衣姿の方が、随分目に留まりました。「夏に浴衣を着ていくお祭りがない!」という思いからはじまったお祭りなので、浴衣の方が増えるのは本望。着付けサービスも順番待ちで利用してくださる方が絶えなかったようです。浴衣姿は、copseの夏きもの展でご購入くださった白地の浴衣がを着こなすフォトビーナスの西友佳子さん。おIMG_3693となりのITOHENさんもたすき姿がとてもお似合いでした。昨年は4時スタートでしたが、今年は5時に遅らせて。夜9時まで4時間だから〜と少々侮っていたかもしれません。がんばって用意したつもりでしたが、6時半くらいにフードメニューが少しずつなくなりはじめ、カレーのスプーンも足りなくなり、準備不足を反省。せっかく並んでいただいた方々、申し訳ありません。IMG_3695IMG_3701ようやく写真を撮る余裕ができたのは、8時半を過ぎたころ。人ごみもまばらになり、涼しい風を感じながらいくつかの店を巡り、神楽殿のライブを聞き、木漏れ日の庭をチェックして。暗い写真ばかりになってしまったけれど、この暗さがとても好きです。猛暑のお祭りはなかなかハードではありますが、来年はより一層楽しんでいただけるようがんばります!

8〜9月

 

  • 営業日のご案内
  • copseへの行き方
  • 作家と取り扱い商品
category
archives
RSS
  • 営業日のご案内