copse good home good taste good design
  • オンラインショップ
  • facebook
  • Instagram
2011.07.28

入荷情報〜秋谷茂郎さんの器

オープン当初から扱わせていただいている陶芸家の秋谷茂郎さんの新作が届きました。今回のおすすめは、青彩の器。粉引を得意とするいつもの作品とは異なる印象ですが、静かな青は、まるで静物画のように深い色合いで、夏は涼しげに、秋は情緒豊かにテーブルに映えそうです。八寸皿のほか、小鉢もあります。もうひとつ、心待ちにしていたのが、しのぎのカフェオレボウル。以前、個展にうかがったときに購入したお茶碗が気に入り「これでカフェオレボウルを作っていただけませんか?」とお願いしたのは、忘れもしない3月11日の朝。その後4ヶ月を経てようやく完成! お茶碗よりひとまわり小振りの、手にころんとなじむ可愛いカップができました。さっそく「朝食用のスープカップにちょうどいい」と購入してくださる方がいたりで、うれしいですね。私が作ったわけではないけれど、なんとなくそれに似た気分。秋谷さんの器は、一見シンプルで控えめだけど食卓で存在感を発揮して日々大活躍。他にもカレーやシチューにも使える深皿&小鉢、湯のみやお茶碗、急須など多数入荷しているので、ぜひご覧ください。

2011.07.17

ストリングラフィ夏編

先日の「ストリングラフィ夏編」のご報告。

2月に続く2度目の公演。今回は1歳前後の小さな子どもたちが中心だったこともあり、大型絵本を使ってお話と音楽やさまざまな音を組み合わせた内容にしていただきました。『ガンピーさんのふなあそび』や『おつきさまはよるなにをしているの』の絵本のセレクトも素晴らしく、糸と紙コップというシンプルなストリングラフィから表現されるさまざまな音で、お話の世界にぐいぐい引き込まれました。ストリングラフィは本来、たくさんの糸を使って複数で演奏を行なうので、一人で演奏できる音は限られているそう。そのなかでバリエーション豊かな音とお話で構成を考えていただき、1回目よりもさらにパワーアップした内容で公演してくださったもっちーさんに感謝です。

今日の日曜カフェはカレーが登場。ひよこ豆のカレーをメインに、きゅうりとキウイのガスパチョ、大根カツ、枝豆のサモサ、トマトの黒酢和え。デザートは冷製ココナッツ汁粉です。日ざしの強い日中は出歩くのも気後れするほどですが、お越しいただけると幸いです。

2011.07.12

箸置きができました。

子ども茶碗を作る陶芸家•大隈美佳さんの個展の際に、ワークショップで行なった箸置きができてきました。ネコやうさぎ、ゾウといった動物に混じってなぜか電車!?もあったりしますが、それはご愛嬌。どれも表情豊かな作品に仕上がっています。土をこねて作る作業も楽しいものでしたが、焼き上がってくると作品らしく見えてまたうれしいものです。いろいろトラブルがあったりで、紆余曲折の末にようやくできた箸置きは、ことのほか愛おしく見えます。大隈さん、どうもありがとうございました!

こちらの写真は日曜カフェのもの。3色の手鞠寿司やショウガを利かせたかぶら蒸し、トマトの煮浸し、タマネギのかき揚げなど好評いただきました。夏バテしないようにしっかり食べてしのぎたいものです。

2011.07.09

梅雨明け

いよいよ梅雨も明けて夏本番!早くも夏バテぎみの日々なので、さっぱりとしたものが食べたい気分です。明日のランチは、キュウリと大根、新しょうがの手毬寿司と、玉ねぎと桜エビのかき揚げ、ゼンマイと芽かぶの甘酢和え、トマトの煮浸し、空豆入りかぶら蒸しの予定です。デザートはお米アイスの煮りんご添え。涼みに来てくださいませ!

2011.07.04

日常の道具

夏じたく展が終了しました。最終日の日曜カフェは大盛況。うれしいことですが、猛暑のなかお待ちいただきましたお客さま、申し訳ありませんでした。伊藤さんの器は冷製パスタ風の稲庭うどんに盛り付けて。トマトの赤がひときわ鮮やかに美しく映えました。そのほか、じゅんさいを合えたキウイとキュウリのスープも伊藤さんの器で。最終日には、一度購入いただいた方が「追加で購入したい」と再び来店されるケースが目立ちました。家に帰って使ってみたら、思った以上に器も料理もきれいに見えてもっと欲しくなった、とのこと。確かに、カフェでも使わせていただくごとに器の魅力に気付かされ、お借りした器も手放したくない気持ちになるほど(笑)。見た目以上に使って美しい、というのは“日常の道具”という視点でものづくりをされている伊藤さんの思いがカタチに現れている証拠でしょう。これみよがしに存在を主張する“作品”に仕上げるのではなく、使われてはじめて完成する、そんな使う人に余地を残した控えめで誠実な作品は、伊藤さんのお人柄にも現れている気がします。ガラス器は終了後も少しですが、継続して扱わせていただく予定です。

来週13日(水曜)は、「夏じたく展」番外編として“ストリングラフィ”の読み聞かせイベントがあります。11時〜は1組、13時半〜は2組まだご予約可能です。前回も好評をいただきましたが、奏者のもっちーさんは参加いただく方の年齢に合わせて内容や構成を考えてくださっています。現在のところ1歳前後の方が多いため、大変恐縮ですが2歳くらいまでのお子さんとお申し込みいただけると幸いです。

2011.07.02

七月

七月に突入したばかりなのに、早くも夏バテしそうな日々。  夏じたく展も明日までとなりました。明日の日曜カフェは、伊藤さんの器でカッペリニー風の稲庭うどん、そのほかじゅんさい添えのきゅうりとキウイのスープ、にんじんサラダのオープンサンド、アスパラ&エリンギのコーンミール焼き、イカとフキのナムプラー炒めを予定しています。今日はまた、秋田から野菜が到着。子なす、空豆、エリンギ、アスパラ……。一部は、店頭で販売させていただきます!

2011.06.30

浴衣と甚平

「夏じたく展」がはじまって以来、お店の雰囲気は一変。   初めての方には「着物のお店ですか?」とたずねられるほど、浴衣や甚平さんのディスプレイが目をひきます。当初から子ども用の甚平さんは予定していましたが、思い切って大人の浴衣もご用意することに。保育園や幼稚園で夏のイベントに、お母さんも一緒に浴衣で出かけたほうがしっくり合うし、何より子どもにとってもより印象深く記憶に刻まれるはずだと思ったのでした。今どき浴衣は、着物としても着こなせる縞や格子柄といったシンプルなものが人気のようですが、盆踊り大会や花火大会といった夏のイベントには、紺や白地に柄を染め抜いた古典的な浴衣が似合う気がします。半幅帯でさらりと着る浴衣は着付けも簡単で、ビギナーにもおすすめです。期間中、店に立つときはできるだけ着物を着るようにしていますが、ただでさえ小さな店で身動きしずらいのではないか、暑さに耐えられるだろうかと心配しましたが、意外と大丈夫。先日の日曜カフェではさらに割烹着を重ね着しましたが、それほど暑さは感じず、むしろ帯をすることで体の中心が決まるので、動作にぶれがなくなる気がします。子ども用の甚平さんも女の子用が数少なくなりましたが、今日少し入荷の予定。日曜までの短い期間ですが、あとしばらく「夏じたく展」をお楽しみください。

2011.06.27

うつわのチカラ

日曜カフェのランチは、伊藤さんの器に稲庭うどんをメインに、イブリガッコの巻物、とんぶりを合えた“ふわっ豆”の豆腐、ミズとイカの炊き合わせ、野菜の天ぷら。器を手にした瞬間から、思わずほれぼれと見とれた大鉢は、うどんとじゅんさいを盛り付けると一層美しい。つくづく、器は料理を盛り付けて完成するのと教えられました。器がいいと、手の込んだ料理をする必要がない。食材も同じく、素材が良ければ必要以上に手をかけずとも十分魅力を堪能できる。いつもあれこれ目新しい料理を作ることばかりを考えていましたが、“素”のチカラを再認識させられました。 来週はこの器で冷製パスタ風の稲庭うどんを作ってみようと思います。気泡の美しいこの器には赤が似合う気がします。

2011.06.26

秋田の野菜

昨日は日曜カフェ用に秋田から食材が届きました。伊藤さんがご紹介してくれた、さとうあつこさんの野菜は本当に立派で元気! 荷を解くだけで、秋田のすがすがしい風が吹くようでした。じゅんさいは稲庭うどんに、山菜のみずはイカと炊き合わせ、安藤醤油店のいぶりがっこは巻物に、アスパラガスやエンドウ豆は天ぷらにしたいと思います。ご主人の実家が秋田という堀井和子さんは『北東北のシンプルをあつめにいく』の著書で、「秋田の料理は京都の料理のように多くの人に知られてないけれど、未来に、日本の自然、風土を食卓につなぐ粋な料理文化として世界の人に認知されていたりするかもしれない」と書かれています。豊富な山菜は、豊かな自然と独自の食文化が引き継がれていることの証。今日、イカと煮付ける“みず”は、秋田では日常的な山菜らしく、「しゃっきっとした歯ごたえと、やわらかでみずみずしい風味が秋田の人に好まれているそうで、本当に初夏から夏にかけて料理に登場する回数も特別に多い」。みずみずしく、煮付けすぎないのがポイントのようです。さて、これから仕込みをはじめます。

2011.06.24

猛暑

梅雨明けしたかと思うほどの猛暑到来。
夏じたく展の涼感を楽しんでいただくには好タイミングですが、さすがの暑さに子どもも体調を崩してしまいました。窓辺にディスプレイしたのは伊藤嘉輝さんのガラス器。日中は、まぶしい光に美しく輝くガラスは、夕方には静かに鈍い輝きを放って。時間によって変化する光を閉じ込めながら、まるで空気のように静かな存在感を放っています。子ども用の甚平さんも好評いただき、今日もお友達に聞いて来たという赤ちゃん連れの方がお買い上げ。明日も少し入荷しますが、会期早々残り少なくなりつつあります。

そういうわけで、今度の日曜カフェは伊藤さんの器を使ったランチをご提供。しかも食材も秋田から直送していただきます。両手に抱えるほどの大鉢には、じゅんさいを合わせた稲庭うどんを。さらに伊藤さんの奥様•亜紀さん直伝の、秋田の山菜“みず(うわばみそう)”とイカの煮付け、豆から栽培しているというご実家の豆腐屋さんの豆腐、ぶりがっこの巻寿司、秋田野菜の天ぷらなどを予定しています。週末のお天気が心配ですが、楽しみな日曜日です。

追伸/今日ご来店いただいたtenさん、ご連絡先が分からず、お手数ですがご連絡いただけると幸いです。

2011.06.23

夏到来

30度を超える猛暑になりました。明日からいよいよ夏じたく展。秋田の星耕硝子の伊藤嘉輝さんからガラス器が到着しました。ひとつひとつ丁寧に梱包された包みを解きながら、伊藤さんや奥さまの亜紀さんの思いが手のひらにじんわりと伝わり、大切なバトンを渡されたような気持ちになりました。佐賀からは呉服島内さんが浴衣や帯を。かわいらしさを忘れない島内さんのセレクトが大好きで、今回無理をお願いしてご協力いただきました。古典柄からきもの感覚のシンプルな柄まで幅広く、どれも素敵なものばかりです。私が収集したリサイクルの浴衣や帯も少し。設営がようやく終わったのが深夜で、写真が取れず明日以降にアップさせていただきます。

ひとつひとつ並べながら、眺めているだけで涼やかな気分になりました。猛暑の折、涼やかな風を求めて、ぜひ起こしくださいませ。

2011.06.18

夏じたく展

来週木曜からの「夏じたく展」の品物が届き始めました。今朝、到着したのが知人の和裁師にお願いしていた甚平さん。雪柄やみかん柄など、思わずかわいい〜と抱きしめたくなるほど。浴衣と同じ、昔ながらの注染(ちゅうせん)という手法で作られや素材なので、鮮やかな色や柄はもちろん、吸水性や風通しがよいので着心地がよいのが特徴です。来週には大人用の浴衣の反物や、秋田から伊藤さんのガラスも届く予定で、いっきに夏めきそう。来週末には秋田から野菜から醤油まで食材もたくさん届く予定でとても楽しみです。

明日の日曜カフェはズッキーニのガスパチョ、納豆のドライカレー、サモサ、ブロッコリーのごま和えのランチ、デザートはかぼちゃの焼きプリンを予定しています。お天気不安定ですがお出かけいただけると幸いです。

2011.06.16

プライベートレッスン

以前、ベビーマッサージにご参加いただいたIさんから「お友達とランチ付きのプライベートレッスンをして欲しい」とご依頼いただきました。
同じ助産院仲間というお友達は、ほとんどが区外の方ですが、わざわざ電車+バスを乗り継ぎ、赤ちゃんと共々お越しくださいました。アレルギーを心配してお米を控えている方がいると聞き、この日はパスタ中心のメニュー構成に。ランチは、具沢山の野菜スープ、空豆とインゲンの豆乳クリームパスタ、ごぼうとにらのハンバーグ、にんじんと夏みかんのサラダ、春キャベツのおから和え。デザートもマドレーヌと和のトライフルと盛りだくさん。もちろん、小金丸さくらさん指導のベビーマッサージもじっくり体験していただきました。今回、お声がけいただいたIさんは、copseオープン当初からのお客さまで、最初お会いしたときは、まだお腹が大きな状態でした。産後は食事に気をつけて、おやつは乳製品や卵を使わないcopseのお菓子に限定していると聞いてうれしく思ったものです。5ヶ月になるKくんは、すくすくと大きくなって最近はとっても表情豊か!気がつけば店もオープンして半年を超えたのだと気づかされつつ、こんな風に時間を重ねられることが何よりうれしく思います。これを機に、ベビーマッサージやリトルキッズヨガのプライベートレッスンに対応させていただく予定。4組以上7組以下で、ご相談いただけると幸いです。

2011.06.12

ヤオイタカスミさんの服

リネンやガーゼの洋服をつくるヤオイタカスミさんから、新作が届きました。ヤオイタさんをご紹介してくださったのは陶芸家の大隈美佳さん。もともとヤオイタさんは陶芸を学ばれたのですが、縫い物が好きが転じて、最近は洋服作家として活躍されています。ちなみにだんなさまは、陶芸家としてご活躍の矢尾板克則さん。ものづくりの人にとって、器も洋服も表現するという意味では同じなのでしょう。手に心地よい素材選びや、ディテールに凝った美しい仕上げが素晴らしいです。何より驚いたのは、そのシルエットの美しさ。一見、ゆるい感じのワンピースですが、可愛すぎず甘すぎず、どこか品格があり、「こんな服を着こなせる大人になりたい」と思ったのでした。しかも、子ども服も作っているので、親子でお揃いも。小さな丸衿がかわいい子ども服は、入荷早々ひとつはすぐにお嫁に行きました。子ども服で5250円、ワンピースでも1万円代というお手頃な値段は、デザインから縫製まで一人でされているからかもしれませんが、とても贅沢です。小さいですが試着スペースもありますのでぜひ、お試しください。

すでに今日になりましたが、日曜カフェのランチは、春キャベツとニラの餃子、アスパラの豆腐ソテー、新じゃがの煮っころがし、春菊のナムル、玄米の炊き込みとグリンピースご飯の2種おにぎりを予定。デザートはきなこのババロアです。どうぞおでかけください。

2011.06.04

明日のカフェ

急に暑くなって、真夏のような汗ばむ一日となりました。井のいちで、店を知ってくださった方もちらほら来店してくださり、新鮮な気持ちになります。明日のカフェは、玄米の炊き込みと、大根菜の二種おにぎりに、ニラとゴボウのハンバーグ、カリフラワーの黒ごまフリット、ニンジンと夏みかんサラダ、空豆とエンドウ豆のジュレ、ぐだくさんの味噌汁を予定しています。
デザートは、黒白ごまプリン。明日も暑くなりそうなので、涼やかなメニューをご用意してお待ちします。

2011.05.31

お詫び。

「井のいち」にお越しいただきましたお客さまに。      市で販売した「春キャベツとジンジャー」「ごぼう&くるみのココアパウンド」の2種のパウンドケーキの賞味期限が6月1日になっていますが、冷蔵庫で保管していただいてない場合は期限内でも召し上がっていただかないようお願いします。販売する際にお伝えすれば良かったのですが、素材に野菜を使ったため思っていた以上に繊細で、冷蔵保存でないと味や状態が変わってしまうようです。本来なら、ご購入いただいた方、おひとりおひとりにお詫びにうがかうべきところですが、この場を借りて深くお詫び申し上げます。購入いただきました方にはご返金差し上げたく、お手数ですが店頭もしくはメールでご連絡いただけると幸いです。今後はこのようなことのないよう、気をつけなければと反省しております。そのほかにも、不備な点や疑問に思われたことがありましたら、どうかお知らせいただけると幸いです。

2011.05.30

雨でも楽しい。

昨日は、台風到来の最悪のお天気でしたが「井のいち」無事に終了しました。9時すぎに店を広げるや否や、次々にお客さまに来ていただき200袋以上用意したお菓子はお昼過ぎに完売! 売れ残り覚悟でたくさん用意したつもりでしたが、足りなかった!?と思うほ

ど。雨のなかお越しいただいた方々に心より御礼申し上げます。雨で出店数は半分ほどになってしまいましたが、地方から出店されたクラフト作家のブースや、ベルギービールやパンやソーセージなど飲食コーナーもあったり、神楽殿をステージにした多彩なライブと盛りだくさん。雨音とライブをBGMに、濡れそぶる緑豊かな境内と手づくりの店の雰囲気がぴったり合って、心和むものがありました。

この市を主宰してくださったのは、石神井公園の駅前のクラフトショップ「knulpAA(クヌルプエーエー)」の町田さん。石神井を盛り上げたいと、市の企画から出店者の公募や選定をはじめ運営にまつわるすべてにご尽力されました。降り続く雨のなか、常に周囲に目を配りながらカッパ姿で走り回られる姿に頭が下がりました。町田さんをはじめスタッフの方々のおかげで素晴らしい市が実現し、楽しく参加させていただけたことに、この場を借りて御礼申し上げます。ぜひ次回の開催も期待します!(上と下の写真=STUDIO CUBさん)

2011.05.28

台風接近!

まだ五月なのに台風がやってきました。しかも明日は、石神井氷川神社で、はじめてのクラフト市〝井のいち〟があるというのに、なんとも気がかりな週末です。雨でも市は決行!なので、天気を案じながら、数日前からせっせと仕込みをしています。大根の葉が主役のふりかけやバジルペースト、ドレッシングといった新作をはじめ、10種類以上の焼き菓子まで。オリジナルのリネンバッグ入りお菓子セットもと、こんなに作って大丈夫⁉と心配になるほど、盛りだくさんな品揃えです。
ただでさえ、交通不便な場所で、雨ならなおさらお越しいただくのは申し訳ないのですが、クラフト作家の作品やワークショップもある楽しい市にぜひ、お出かけくださいませ!
そんなこんなで、勝手ながら今日は準備のため、明日も市のため、店はお休みさせていただきます。

2011.05.21

明日は飲茶

朝から気持ちのよい風が吹いています。日曜カフェも少しずつ気づいてくださる方が増えた気がしてうれしい限りですが、席数に限りがあったり、タイミング良く料理がお出しできなかったりと、まだまだ不十分な状態で申し訳なく思います。明日の日曜カフェは、春野菜の蒸し物、筍と空豆の春巻、ベジ肉まん、さらに玄米のおかゆと飲茶のようなメニューを予定。肉まんと言っても、肉は使わないので、肉まんもどき、というのが正しいのですが。マクロビオティック料理やヴィーガンをうたっているわけではないのですが、copseのランチは野菜中心。いつも地元の農家の即売所に並ぶ野菜を見ながらメニューを考えるので、たっぷりの野菜を使って、体にやさしく季節感を存分に楽しんでいただくことを考えると、自然と野菜メインの料理になるのです。

来週29日(日曜)は、いよいよクラフトマーケット「井のいち」です。手づくりをテーマに、石神井氷川神社境内に約50の店が並ぶ、初めてのイベントです。copseは地元野菜を使った保存食や、手づくりのお菓子を中心にご用意して出店する予定。地方からわざわざ出店されるクラフト作家も多く、どんな出会いがあるかとても楽しみにしています!

大変勝手ながら、井のいちの出展準備と出展のため、28日(土曜)と29日(日曜)の営業はお休みさせていただきます。申し訳ありません。                どうかみなさま、五月の風に吹かれてよい週末をお過ごしください。

2011.05.18

公園ヨガ

昨日はベビーマッサージとリトルキッズヨガの第二回目。公園を会場に企画したものの、あいにくのすっきりとしないお天気。仕方なく室内に変更して集合いただいたものの、薄日が射してきたので急遽、公園に移動することに。新緑に囲まれた公園は無条件に気持ちがよく、いつもと違う気分でヨガを堪能していただけました。終了後はお昼ご飯を皆で囲んで。午後はぽつりぽつりと雨が降り始め、ベビーマッサージはcopse別館で行いましたが、ベビーたちには室内の方がゆったりできてよかったかも?このご時世、外遊びを控える方が多いせいか、意外と参加希望者が少なかったのですが、「この子にとって、この瞬間は今しかないのだから、気持ちのよい季節を存分に一緒に楽しみたい」という参加いただいた方の言葉に、励まされる思いがしました。       お天気に左右されて外と中を行ったり来たりしましたが、木立のなかのヨガ、また秋に企画したいと思います!

  • 営業日のご案内
  • copseへの行き方
  • 作家と取り扱い商品
category
archives
RSS
  • 営業日のご案内