【12月の企画展】冬の贈りもの〜nutte(服)+ardem su o(バッグ)+77 NEEDLE WORKS(ニット帽)
<12月7日(金)〜15日(土)>
12月は贈りもの展。お世話になった方に、自分へのご褒美に選びたい、
あたたかなアイテムをご用意します。
nutteさんはお一人でデザインから縫製まで手がけられています。
個人でお洋服を制作されている方には珍しく、
アウターもラインナップされているのが特徴。
なかなか気にいる冬のアウターってないんですよね。
無難なデザインのものが多いのも、なんだか物足りない感じ。
ということで、今回はアウターをたくさん作っていただけるようお願いしました!
紅籐に皮革やファブリックを合わせてつくるardem su o(アーデムスオー)のバッグや
77 NEEDLE WORKSの可愛いニット帽も冬のおしゃれに欠かせないアイテム!![ニット2](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/351b573bc49c14e1f9a646cc767a01bf-1.jpg)
![ニット1](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/74e255ee71c6661672e680cf44237a69.jpg)
どうか楽しみにいらしてくださいね。
「冬の贈りもの」
12月7日(金)〜15日(土)*会期中無休
nutte(服)
ardem su o(バッグ)
77 NEEDLE WORKS(ニット帽)
【御礼】冬のおくりもの展
冬のおくりもの展、無事に会期終了しました。
夕暮れが早くなって、澄んだ空気に照明のあかりが輝く季節。![copse12](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/copse12.jpg)
ニット帽やバッグ、アクセサリー、ドライフラワーやしめ縄など
どれも一年の終わりにふさわしいシンプルで美しい品々でした。![IMG_0976](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/IMG_0976.jpg)
![IMG_2220](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/IMG_2220.jpg)
![IMG_2210](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/IMG_2210.jpg)
![IMG_2248](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/IMG_2248.jpg)
![ardem](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/12/ardem.jpg)
お越しいただきましたみなさまには、改めて御礼申し上げます。
会期中は、麦わらのオーナメントを飾るユーカリツリーも登場して盛り上げてみたり。
しめ縄づくり、今年も盛り上がっていました。
参加してくださる方の終わったあとの清々しい表情がいつも印象的です。
一年の終わりがいよいよ近づいてきました。
終わってしまえばあっという間でしたが、新たな挑戦もあったりで
今年の企画展が予定通り無事に終えらえ、正直ほっとしています。
私は企画をするだけで、何をつくるわけでもないのですが
それでも楽しんでいただける内容になるか、つくり手の方とイメージを共有できるか、
果たしてお客さんは来てくれるか?などいつもドキドキハラハラです。
駆け抜けた一年、おかげさまで充実の年となりました。
本当にありがとうございました。
まだ営業は続きますが、企画展終了のご挨拶に代えて一年の御礼を申し上げます。
【12月の展示】冬のおくりもの
<12月7日(木)〜16日(土)>
いよいよ今年も残すところわずか、最後の展示となりました。
恒例の「冬のおくりもの」展、今年はあらたにご紹介させていただく方も多く
さらにパワーアップして楽しんでいただけそうです。
ご参加の方を順にご紹介!
「HARRYS」
土屋琴さんが手がけるガラスブランド。アクセサリーやガラスペンを制作されています。
ガラスの持つ透明感、きらめきを最大限生かしたアクセサリーは、シンプルを極めたデザインに
はっとさせられるほどの美しさを秘めて、大人の女性をエレガントに彩ります。
普段アクセサリーをしない人にもしっくりなじむ、控えめなきらめきが魅力。
今年のクリスマスにおすすめです。
「ardem su o」
昨年もご参加いただいたバッグブランド。
皮革、籐、ファブリックと幅広い素材を自在に操りながら、
オリジナリティあふれるバッグを作られています。
ニットやフラノ生地と籐を合わせたり、冬は一段と独創的。今年も楽しみです!
「77 NEEDLE WORKS」。
デザイナーとしても活躍の池田久美子さんが良質の毛糸を使ってすべて手編みされています。
シンプルで上質な大人にも似合うニット帽はあたたかな冬の定番。
帽子は意外と目立つアイテムなので、毎日でもかぶりたいニット帽があれば冬も怖いものなし!
「染め花Horry」
矢野仁代さんのつくる染め花のブローチは、自然の表情を閉じ込めたような美しさ。
一瞬の表情を写した草花に、切なさが漂うところも魅力です。
名古屋からわざわざ出張してcopseでWSをしてくださいますので、こちらもぜひ!
「ドライフラワーグリュ」
写真は麦わら細工のオーナメント。
懐かしくも洗練されていてとてもステキですね。
クリスマスリースやしめ縄もそろう予定。
人気のしめなわ講座を今年も開催してくださいますので、こちらもお楽しみに!
<冬のおくりもの>
12月7日(木)〜12月16日(土)*会期中無休
ardem su o(バッグ)
77neddleworks(ニット帽)
HARRYS(ガラスアクセサリー)
染め花horry(布花ブローチ)
ドライフラワーgrue(オーナメント、リース、しめなわ)
<ワークショップ>
12月15日(金)10時〜
「しめなわづくり」参加費3500円 講師:ドライフラワーgrue(内藤千鶴)
メガネ型のしめ縄をつくります。見通しが良くなると縁起物のひとつです→⚫︎
12月18日(月)10時〜/13時〜 「巻きバラのブローチづくり」参加費4500円
講師:染め花horry(矢野仁代)
染め花のブローチをつくります。大小セットで、3色のなかからお選びいただきます→⚫︎
【冬のおくりもの】ardem su oのバッグ
カゴといえば夏が定番ですが
ardem su oさんのバッグは冬も素敵。
紅籐を編むところから、リネンや革、ニットまで幅広い素材のすべてを
手がけているというから驚きです。
ニットのカゴバッグは、セーターを着ているような感覚。
アンティークリネンのような深みのある素材感が素晴らしいショルダー(写真最上)は、
ハンドルに持ち替えるとトートになり2WAYで楽しめるスグレモノ。
夏のバッグ展のときに人気No.1だった三角のカゴバッグが
大きめにリ・デザインして再登場しました。
両サイドにリボンがついたバッグも
巾着のように口を絞ったり、口を内側に入れてコロンとさせたり
いろんなフォルムを楽しめるのがいいですね。
リネンの大きな丸型トートもたくさん荷物が入りそうで、何よりかわいい!![img_5910](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_5910.jpg)
今回は革小物もたくさんご用意くださいましたが、こちらのガマ口財布も
発想が自在で楽しい気分で愛用できそう。![kq8q7](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/kq8Q7.jpeg)
こんなユニークなアイテムがあるだけで毎日がちょっとずつ楽しく
過ごせそうな気がしますね。
【冬のおくりもの展】はじまりました!
<12月8日(木)〜17日(土)>
冷たい北風が吹くなか
「冬のおくりもの」展はじまりました。
可愛いもの、素敵なもの、おしゃれのアクセントになるものなど
個性的なアイテムがたくさん揃いました!
![img_6066](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_6066.jpg)
どれもこれも選りすぐりのとっておき!ですが、
なかでも、はじめてのご紹介となる77NEEDLE WORKSさんの
ニット帽はぜひご覧いただきたいアイテムのひとつ。
![img_6046](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_6046.jpg)
丸みをおびたコロンとしたかたちが特徴ですが、編み込みの強さ加減が難しく、すべて池田久美子さん一人で
編まれているのだそう。毛糸の太さによって異なるデザインも魅力です。
同じく初登場のガラス作家の八木麻子さん。
![img_6049](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_6049.jpg)
キルンワークでアクセサリーや器をつくられていますが、
可愛らしさと洗練を備えた色使いやフォルム感が
大好きで数年前から追っかけてました。笑
思い続けば、いつか叶うものですね。
こうしてコプスにお迎えできて感無量。
今回はイヤリングやピアス、髪留め、ブローチなど
アクセサリー限定のご紹介となります。
ardem su oさんは夏の「かごとバッグ展」以来の再登場。
紅籐から布、皮革、、、とあらゆる素材を組み合わせてバッグや小物を
作られています。かごが似合う夏はもちろんなのですが、
ツイードやニットを合わせた冬のアイテムもユニークで
夏とは異なる魅力を楽しんでいただきたくでお願いしました。
![img_5651](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/IMG_5651.jpg)
そのほか同じ練馬区でご活躍のノラヤさん、糸作家のソウマノリコさんも。
お馴染みドライフラワーグリュさんのリースやしめ縄も初日から
完売続出でとても好評でした。
今日はあまり写真が撮れず明日以降、またレポートします!
【企画展】12月は冬のおくりもの展
<12月8日(木)〜17日(土)>
気がつけば来週はもう12月!
12月はおくりもの展です。
寒い季節を暖かく乗り越えるためのアイテムや、
贈りものにふさわしいアイテムをご紹介する恒例企画。
しかも、今年はスペシャル!
以前から気になっていた方にご参加いただけることになり
ご紹介したかったアレコレを、ご覧いただけそうです。
アクセサリーや小さな器を中心にご紹介するガラス作家の八木麻子さんをはじめ、
ニット帽の「77 NEEDLE WORKS(ナナナナニードルワークス)」、
夏にもご参加いただいたかごバッグの「ardem su o」、
紙ものの「ノラヤ」さん、
そして糸から紡いで織物をつくるソウマノリコさんは
ストールやマフラーの作品のほかワークショップをしていただきます。
どなたも本当に素敵なものづくりをされている方ばかりで、
今からソワソワ、ワクワクしております。
例年のお約束、東京ワイナリー×スノウドロップのディナー会をはじめ
ドライフラワーグリュのリースやしめ縄、copseオリジナルのシュトレンも。
楽しみにいらしてくださいませ。
<冬の贈りもの>
12月7日(木)〜16日(土)*会期中無休
参加作家/ardem su o(かごバッグ)、ソウマノリコ(手織りマフラー、小物)、
77 NEEDLE WORKS(ニット帽)、ノラヤ(紙もの、カレンダー)、八木麻子(ガラス、アクセサリー)
<イベント>
12月10日(土)19時〜「東京ワイナリー」の夕べ 参加費5500円
大泉の名所「東京ワイナリー」のワインに合わせて、スノウドロップがスペシャルディナーを
ご用意!ワイン5種(予定)に合わせてお料理を作っていただきます。
<ソウマノリコさんのワークショップ>詳細はこちら→⭐︎
12月13日(火)10時〜「つくろいキノコ」参加費4500円(繕い用のキノコ付き)
12月18日(日)10時〜/13時〜「くつ下クマをつくろう」参加費2500円
<ドライフラワーグリュのワークショップ>詳細はこちら→⚪︎
12月19日(月)10時〜 「酉ののしめ縄づくり」参加費3300円
*価格は税抜きです。
【かごとバッグ展】ardem su oのかごバッグ
昨日、無事に初日を迎えました。
今回の企画展はそれぞれお目当てを決めて来店くださる方が多いのが特徴。
「ardem su oのバッグをオンラインショップでチェックしてましたが、
実物見て決めたくて」と続々お越し下さる方が。
![IMG_6512](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/IMG_6512-375x500.jpg)
オシャレ通に知られた存在だったんですね!
ardem su oは、紅籐で編んだボディにリネンやコットンの組み合わせた
カジュアルで洗練されたバッグを展開しています。
ジーンズにさらりと持つだけで装いをオシャレに変える存在感が絶妙。
![ardem su oバッグ](http://copse-copse.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/78072af064be2f16f37537e382c9d052.jpg)
ブランドを手がけるヤマモトさん、ナカモトさんは以前、ファッションブランドで
生地をはじめ靴や洋服のデザインを手がけてこられたそう。
紅籐を編むところから縫製はもちろん、皮革の加工まで
すべて二人で手がけていると聞いて驚きましたが
そこはかとなく漂うセンスの良さは、そんな経験から生まれたものだと納得しました。
会期中、作品は展示販売させていただくことになりましたので
店頭の作品は会期後のお渡しとさせていただいております。
また受注にて対応させていただきますので、急がず慌てずお越しいただいて大丈夫です。笑
今日も雨模様ですが、ぜひチェックしてくださいね。
【企画展】「旅に出よう〜かごとバッグ」展
< 7月14日(木)〜7月23日(土) >
梅雨空の日々が続きますが、気持ちは夏!
バカンスの予定は決まりましたか?
コプスでは7月「旅に出よう〜かごとバッグ」展を開催します。
旅のお供にしたいバッグや、おでかけしたくなる自然素材のかごなど、かごとバッグがずらりと揃います。すべてcopse初登場のアイテムばかり!どれも語り出したら止まらないほど、こだわりと魅力を秘めたアイテムばかりなのですが、それはまた追って。
さらにtottoさんのフードイベントやフットマッサージなど、イベントも開催しますので、ぜひ楽しみにきてくださいね。
「旅に出よう〜かごとバッグ」展
会期/7月14日(木)〜7月23日(土)*会期中無休
参加作家/筒井幸彦(山ぶどうかご)、竹内啓子(あけびかご)
am(帆布リュック)、ardem su o(布、皮革、かごバッグ)、nadowa(カメラバッグ)
▪︎7月17日(日)「tottoさんの旅ごはん」11時半〜15時
料理家のtottoさんが、旅をイメージしてオリジナルんメニューをご用意くださいます。どんな旅ごはんが登場するかお楽しみに!
▪︎7月20日(水)「いにしえフットケア和ぐ」のフットケア 11時〜16時
いにしえからの知恵を生かした手わざ法で、筋肉に負担をかけることなく本来のしなやかな身体に戻すフットケア。2つのコースのうちからお選びください。
①角質ケア(¥2500+レデュサー代¥900)。ミニマッサージも追加可
②ひざ下マッサージ(¥3000)
詳細及びお申し込みは店頭およびcopse <info@copse.biz>にお願いいたします。