【1月企画展その2】The Power of Colors〜tamaki niime展
<1月27日(金)〜2月4日(土)>
春めく日々ですが、一年で一番冷え込む時期。
兵庫県西脇市でビンテージの織機でショールや洋服をつくる
tamaki niimeの展示をします。
多彩な色糸を交差させ、唯一無二の柄をつくりだすユニークなブランド。
最近は立体的に柄を織り出す“ヨリヨリ”も加わり
柄ゆきにバリエーションが広がりました。
まだまだ寒い日が続く季節。
ショールから洋服まで、ウール混とコットンも含めて
幅広いラインナップを予定しています。今回は、紡ぐ、編む活動を日常的に行う「ミンナノクツシタ➕」の
手編みの靴下や手袋も合わせてご紹介します。
ソウマノリコさんによる繕い講座も予定しておりますのでお楽しみに!「The Power of Colors」
tamaki niime展
1月27日(金)〜2月4日(土)
<ワークショップ>
2月3日(金)11時〜 参加費3300円(道具と材料費込み)
「繕うってこんなこと」講師:ソウマノリコ
穴が空いてしまった服を素敵につくろい、
楽しく装えるアイテムに仕上げます。
穴が空いた靴下やセーターなどをお持ちください。
*所要時間は約2時間
多彩な色糸を交差させ、唯一無二の柄をつくりだすユニークなブランド。
今回は、紡ぐ、編む活動を日常的に行う「ミンナノクツシタ➕」の

まさに洋服の一部。洋服を着替えるように、マスクも着替える時代になりそうですね。
昨年登場したmocotton(もこっとん)は、


こちらは春の陽射しに映える透け感のある素材が魅力。


後ろ姿すら、こんなにキュート。
工房というより工場のよう。ずらりと並んだ古い織機が


膨大なアイテムが並ぶ倉庫に1日、籠らせていただき
ふわふわのあたたかさに包まれて
兵庫県西脇市でヴィンテージの織り機を使ってショールや洋服を手がけるブランド。


タートルのセーターPO Knitや、ウール混紡の洋服もたくさん揃います。
百貨店やイベントでも展示をされることが多いtamaki niimeですが


tamaki niimeのアイテムは、大胆かつユニークな色合わせが大きな魅力です。
カットソーも新しいデザインが登場していました。
去年登場したbooパンツも一度挑戦してみたいデザインです。
選びきれないほどの膨大なアイテムのなかから








今年も色とりどりのショールやパンツ、バッグなど
今年の寒さは歳のせいか身にしみて、ウールのパンツが欲しい!
写真は常連のお客様Fさん。70代にして新作のnica pantsを
おしゃれも体力と同じ。
昨年末に久々にtamaki niimeのアトリエにうかがいました。
コの字型のカウンターを囲むように、壁に沿ってショールや洋服が色ごとにぎっしり!
伺ったのは日曜でしたが、ベルト式の古い織り機を中心にずらりと並び





