copse good home good taste good design
  • オンラインショップ
  • facebook
  • Instagram
2013.04.22

追加作品入荷しました。

IMG_16754月も下旬というのにまた、冬のような寒さが戻ってきました。「朝ゴハン展」に、マツザキさんとicuraさんからまたまた魅力的な作品が届きました。ひとつはガラスのボウル。洗面器のような円形の片口のボウルは、器と道具の両方の役割を果たすガラス器をと思い、お願いしたもの。花器やサラダボウル、フルーツボウルにと幅広く使えるものをと、片口の角度や大きさまで細かくお願いしたら、イメージ通りのボウルが届いてびっくり。さっそく紫陽花をいけてみました。

IMG_1686

IMG_1687

icuraさんからはカードスタンドやカッティングボードが入荷。磁石でくっつけるだけで自立する小枝(315 円)のカードスタンドにはちょっと感動。家型(525円)のカタチも可愛く、インテリアとして楽しめそうです。パンやケーキにぴったりのカッティングボードもたくさん入荷しました。

IMG_1689

明日はスノウドロップのカフェの日。空豆と新ジャガの春巻き/鶏肉と新ごぼうのおこわ/小松菜と揚げの煮物/もずくスープです(セットで850円)。まだまだ肌寒いお天気、おこわごはんであったまってください。

2013.04.22

まったりブランチ

540627_396338093806500_1345385607_n冷たい雨のふる日曜日。昨日はフルタさんのブランチカフェでしたが、あいにくのお天気にもかかわらず、たくさんの方にご来店いただきました。フルタさんのパンケーキは、パンケーキミックスから手づくりのオリジナル版。最後、2切れほどしか余りませんでしたが、ふわふわでほんのり甘くて絶品!北海道産のピートグラニュー糖を使った、果実をまるごといただいているような人気のジャムとも相性抜群でした。意外にもイノシシベーコンがダシになった濃厚スープがアクセントになってましたね。あいにくのお天気でしたが、お越しいただいた方にはゆっくりと、いい時間を過ごしていただいた気がします。雨のなか、スーツケースに食材を詰めてバスを乗り継ぎ来てくださったフルタさんに感謝です。初の料理本『果実のごはん、果実のおかず』の発行も間近!お客さまからフルタさんんい料理教室やジャム講座をして欲しい!とご要望いただいたので、近々実現させたいと思います。

雨に泣かされた週末でしたが、今週末は晴れる模様。今度こそ、気持ちよく朝ヨガができることを祈りつつ、27日の朝ヨガまだ若干、募集中です。28日のスノウドロップのブランチカフェもぜひお楽しみにいらしてくださいね。

*4月28日(日曜)まで無休で企画展開催中。4月29日〜5月8日まではお休みをいただきます。5月9日(木曜)〜営業いたします。

2013.04.19

日曜はブランチカフェ!

51V5730-ljL._SL500_AA300_

日曜のフルタヨウコさんのブランチカフェに、たくさんのご予約をいただきありがとうございます。来週には料理本『果物のごはん 果物のおかず』も出版されるそうで、今や料理家という肩書きが、すっかり板についています。が、私が最初お会いした10年ほど前はカメラマンとして、でした。現在も写真も撮れば、編集やライティングもされると多彩。学生時代は建築を学び、その後インテリアショップやさまざまなお仕事を経たご経験が今、全開しているかのよう。そういえば、息子が生まれたときはお宮参り、お食い初めの写真と料理までお願いしたっけ。ブランチカフェはパンケーキセット(850円)をご用意くださるそうで楽しみです!ご予約なくても大丈夫ですが、なにぶん小さな店なのでご了承くださいませ。当日は人気のジャムも登場しますよ。お天気心配ですが、晴れオンナのフルタさんならきっと大丈夫☆

来週のスノウドロップのブランチカフェはピタパンサンドとスープの予定(850円)。あ、その前に23日(火曜)もスノウドロップの出張カフェがあります。もうひとつお知らせ。5月からスノウドロップの出張カフェは木曜〜土曜の週3回に拡大します!日曜はこれまで通りcopseのランチをご用意しますので、ほぼ連日ランチをご用意できるようになりそう。ただし企画展期間中はランチの日時が限られますので、ご注意くださいませ。まずはブランチカフェにお越し下さいね。

<ブランチカフェ>

4月21日(日)10時〜14時(LO) フルタヨウコ

4月28日(日)10時〜14時(LO) スノウドロップ

*ご予約承り中。お問い合わせとお申し込みはinfo@copse.bizまで。

 

2013.04.18

本日より「朝ゴハン展」

IMG_1642ぴっかぴかの早起き日和!今日から朝ゴハン展がはじまります(28日まで無休)。IMG_1637IMG_1636icuraさんからはスプーン類からコースター、カッティングボードやプレートなどたくさん届きました!icuraさんの木の器は、手をかけるところと手を抜くところをメリハリつけて製作されているのが特徴。木の風合いを生かしながら、シンプルかつ機能的なデザインに仕上げているのはもちろん、スプーン類で1050円〜、コースター840円、カッティングボード1000円代〜という価格はちょっと驚き。ついついあれこれ買ってしまいたくなります。

IMG_1632IMG_1643

マツザキさんのガラスのなかでも、写真のスピードコップ(2500円)がお気に入りです。早く仕上げるために編み出した手法で、光に透かせると横縞が。アンティークのような風合いと口当たりの良い薄い仕上がりで、毎日つい使いたくなるコップになりそうです。

*20日はマツザキさんが在店してくださいます。さまざまな手法で作られるガラスについてぜひ、うかがってくださいね。

IMG_1635

*20日(土曜)の朝ヨガは天候不順のため27日(土曜)に延期となりました。キャンセルでましたの追加募集中です。

*初めてcopseにご来店くださる方はこちらをご参照ください→

2013.04.13

早起きしてお散歩

IMG_3022来週18日(木曜)〜いよいよ「朝ゴハン展」です<28日(日曜)まで期間中無休>。おかげさまで20日(土曜)の朝ヨガは満員御礼。キャンセル待ちのみ受け付けております。今日はロケハンを兼ねて早朝、三宝寺池のまわりをお散歩してきました。朝ゴハンの前に、池の周囲を一周。IMG_3019「ゴハン食べてからにしたい〜!」としぶしぶだった息子は、プロペラ飛ばしが気に入って結局走り回っていました。久々に冷え込み、肌寒い朝でしたが、森は日ごと緑が萌え出して、またまた景色は一変。つい2週間ほど前までは枯れ木が多かったのに→、今では緑が一斉に萌え出し、芽吹いたばかりの艶やかな緑が輝いています。下の写真は20日のヨガ会場。IMG_2991どこもかしこも美しくて絵になるので、撮り始めると止まらない……今度はカメラは置いてお散歩に出たいと思いました。GW前の、もっとも美しい季節、ぜひ三宝寺池に足を運んでみてくださいね。

*14日、日曜のランチは、勝手ながらランチボックスのみの販売となります。店内でそのまま召し上がっていただいても結構です。メニューは玄米おにぎり、ほうれん草とじゃこのおにぎり、豆腐ハンバーグ、花の小松菜のごま和えなどを予定しております。

2013.04.09

明日はスノウドロップ

明日(というか今日9日)はスノウドロップの日。伊奈さんからメニューが届きました。蕗入り蒸し餃子/ひじきと金時人参の野菜のあえもの/桜のおにぎり/山椒の花のおにぎり/白菜の花入り酒粕クリームスープ。花いっぱいの春メニューですね! そういえば、昨日は伊奈さんところのコタロウくんが小学校ご入学。おめでとうございます。ご入学を機に、スノウドロップカフェも来月以降、出張拡大の予定。詳しくはあらためてお知らせいたしますね。お楽しみに☆

2013.04.06

朝ごはんを、デザインしよう!

isetangohanDM-D-1-2-340x251伊勢丹新宿店で開催中の「朝ごはんを、デザインしよう。」に行ってきました。日本各地の7つの工房がつくり出す7つの素材(ガラス、漆、陶器、磁器、木工、チタン、銅)が集まって、7つの朝ごはんメニューと合わせて提案するというもの。器のコーディネートとパンフレットの料理と撮影を担当したのは、フルタヨウコさん。IMG_1515IMG_15134月18日(木曜)〜copseで開催予定の「朝ゴハン展」にもご協力いただいてますが、器と料理、ビジュアルというトータルでディレクションできるのがフルタさんの凄いところ。昨日はフルタさんのレクチャーがあるとうかがって行ってきました。輪島から漆の桐本木工所の桐本泰一さんもいらしてました。桐本さんとお話していたら、フルタさん到着。

IMG_1516

レクチャーは、今日14時〜もあるようですよ。会期は8日(月曜)18時まで。伊勢丹本階6階の催事場です。副都心線ができて、西武池袋線方面から新宿3丁目へのアクセスが格段に良くなったので、ぜひお出かけくださいね。

*本日、荒天が予想されています。お天気の動向によっては早めに閉店させていただくこともありますので、お出かけの際はお電話で確認いただけると幸いです。

2013.04.04

朝ヨガ@石神井公園

朝ヨガ朝ゴハン展のご紹介をしたら、4月20日の朝ヨガにお問い合わせをたくさんいただきました。朝ヨガ、本当に気持ち良いのでオススメです。休みの日くらい、ゆっくり寝たい〜と思うものですが、朝ヨガの気持ちよさは早起きしてよかった!と思うほど。まだ人がまばらの、目覚めたばかりの森のなかで、鳥のさえずりを聞きながらヨガをすると、大地と一体になったような気分になります。朝ヨガは朝食を食べる前にするのが効果的だそう。その代わり、終わったあとにいただくゴハンが大事というわけで、特製朝ゴハンを用意します! 写真は去年の朝ヨガ風景。場所は三宝寺池上の通称、さくら広場。さくら広場がわからない方は7時50分に石神井公園管理事務所前に集合してください。1時間半ほどヨガをした後、お弁当をいただきます。お時間がない、そのまま出勤!という方はお持ち帰りくださってOKです。ヨガの経験がなくても大丈夫なので、初ヨガの方もぜひご参加ください。

<朝ヨガ>

日時/4月20日(土曜)8時〜 

日時/4月27日(土曜)*悪天候のために延期 となりました。

場所/石神井公園三宝寺池上 さくら広場

参加費/3000円(朝ゴハン付き)

定員/10名 (欠員が出ましたので募集中です)

*お申し込みはinfo@copse.bizもしくは店頭にて受付ております。

2013.04.03

4月は「朝ゴハン展」

○IMG_9177凄まじい嵐に洗われて、そこかしこに緑が輝き始めています。いよいよ4月。この季節、誕生日を迎えたときに似て、年齢をひとつ重ねた気持ちになります。新生活、ご入学の方には、おめでとうの春ですね。4月の企画展のお知らせです。4月18日(木曜)〜28日(日曜)「朝ゴハン展〜木とガラスの器でさわやかに〜」と題して、icuraの木の器と、マツザキタカシのガラスをご紹介する企画展を行います。
icuraの筒井則行さんは、独学で木工をはじめた方。インテリアショップ勤務のご経験から、プロダクト的な発想でものづくりをされています。そんな木の器に合わせてご紹介するのがマツザキタカシさんのガラス。IMG_2983IMG_2985

マツザキさんは第一回目の「井のいち」に、雨のなか出店されたときに購入した、シンプルを極めたカップがとても使い心地よく、吹きガラスからパートドベールのような作品まで幅広く手がけています。そういえばマツザキさんの工房名はNeutral Glass Studio。この間までNaturalかと勘違いしていましたが、お名前を知って魅力を再認識。

IMG_2976IMG_2970

つくり手としての主張を抑えた、プレーンでニュートラルなものづくりをされているのが、お二人に通じる魅力です。今回は、長い冬を越えて、ようやく訪れた春にふさわしい、朝ゴハンをイメージした器を提案していただきます。DMの写真を撮っていただいたのは、料理家として写真家としてご活躍のフルタヨウコさん。期間中フルタさんにも出張ブランチカフェをしていただく予定。昨年も好評だった朝ヨガをはじめ、HAPPY DELIの天然酵母パンの販売など、盛りだくさんなイベントもお楽しみに!

<朝ヨガ>

4月20日(土曜)8時〜 石神井公園三宝寺池さくら広場にて/参加費3000円(朝ゴハン付き)*ご指導くださるのは昨年と同じ高橋敬子さんです。昨年の模様はこちらをご参照→

<パンの販売>

4月27日(土曜)13時〜 HAPPY DELIの天然酵母パンの販売

<ブランチカフェ>

4月21日(日曜)HOME.フルタヨウコ/パンケーキの朝ゴハン

4月28日(日曜)スノウドロップ/ピタサンドとスープ

*いずれも10:00〜14:00(LO)(予約可能)

詳細やお問い合わせは店頭もしくはinfo@copse.bizまで、お願いいたします。

2013.03.25

明日はスノウドロップカフェ

花冷えってきれいな言葉ですね。冷たい雨の月曜日。寒くてまだまだ桜も散らずにもってくれているようです。明日はスノウドロップカフェ。メニューはお野菜たっぷりのミネストローネ/菜の花とベーコンと木の芽のパスタ/芽キャベツ•ウド•南瓜のフリットです。ランチボックスもご用意できますので、お花見に行く方はぜひ。「おさんぽ日和展」も昨日で会期終了しましたが、明日まで展示いたします。

  • 営業日のご案内
  • copseへの行き方
  • 作家と取り扱い商品
category
archives
RSS
  • 営業日のご案内