copse good home good taste good design
  • オンラインショップ
  • facebook
  • Instagram
2016.04.21陶器

【花器展】安永正臣さんの花器

釉薬の筒型器 ¥40000

釉薬の筒型器 ¥40000

「花器のある暮らし」展もいよいよ終盤となりました。

瓜型の焼締 ¥10000

瓜型の焼締 ¥10000

先日の雨宮ゆかさんの花活け講座でも大活躍だったのが陶芸家の安永正臣さんの作品。安永さんの作品に数名の方よりお問い合わせいただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。安永さんは焼き物の産地、三重県伊賀で焼締や白磁など土味のする作品を制作されています。

筒型の焼締 ¥25000

筒型の焼締 ¥25000

焼締は通常、釉薬をかけず高温で焼きあげた器を指しますが、安永さんの焼締は硬質な表情を備えながら、釉薬や泥を加えて、何度も焼いてイメージするテクスチュアに仕上げているそうで、オブジェのような佇まいが魅力。

釉薬の丸型器 ¥22000

釉薬の丸型器 ¥22000

また、石を削り出したような丸味を帯びた白い器は、釉薬のみを素材につくりあげたもの。斬新な手法により、やわらかなフォルムと独特の質感を表現することに成功しています。

白磁 ¥22000

白磁 ¥22000

蓋物(蓋つき)¥22000

蓋物(蓋つき)¥22000

「お茶碗展」「コップとカップ展」にご参加いただいて以来でしたが、数年ぶりに拝見して格段に作風が広がり、素晴らしいお仕事をされていることに驚かされましたH32s2

白磁のマグ 各¥3000

白磁のマグ 各¥3000

陶土や釉薬を扱う店で働いたご経験を生かして、素材を駆使しながら作り上げる豊かな表情はもちろんですが、どれも作為を感じさせない自然から生まれたようなテクスチュアを備えていて惚れ惚れします。

発送にも対応しております。サイズや詳細などお問い合わせありましたらcopse <info@copse.biz>にご連絡くださいませ。

壺 ¥20000

壺 ¥15000

 

焼締壺(大)¥22000、(小)¥3500

焼締壺(大)¥22000、(小)¥3500

「花器のある暮らし」

4月14日(木)〜23日(土)*会期中無休

参加作家/厚川文子、長田佳子、小川麻美、福岡彩子、安永正臣(陶)、井上枝利奈、伊藤嘉輝(ガラス)

1604

 

 

 

2016.04.18other

【花器展】福岡彩子さんの花器

IMG_5347 (1)今週は花器のある暮らし展のため23日(土)まで、お休みなく営業中。今日も月曜にもかかわらずたくさんの方にいらしていただきました。今回の企画展ではじめてご紹介させていただいているのが陶芸家の福岡彩子さん。javrL独自に調合された釉薬の色彩や繊細なフォルムが洗練された美しさを放っています。そこにあるだけで、まるで静物画のような世界を描き出し、知らず知らずに引き寄せられる感じ。花やグリーンを合わせてもいいですが、オブジェのように飾ってみたくなる器です。ピッチャーやコンポート皿も素敵です。

IMG_6363今日から、ささやかなランチプレートも登場。豆腐キッシュ、春菊のペンネ、人参ドレッシングのサラダ、BlancChienのパンと根菜のミネストローネ。お天気のよい日はテラス席も気持ちよい季節になりました。ゆっくりいらしていただけると幸いです。

*明日は雨宮ゆかさんの花活け講座のため12時オープンとさせていただきます。

1604

2016.02.27

【イベント】明日は東小金井「アトリエ テンポ」へ!

12715438_1669953616586705_5881547761083211296_nただいま東小金井「アトリエ テンポ」では、「お米農家やまざき チャリティキャラバン@東小金井」を絶賛開催中!鬼怒川決壊で大きな被害に遭われたお米農家のやまざきさんを応援しようというイベント。盛りだくさんなイベントが日々展開されていますが、copseも明日「おこめ市」に出店します(11時〜16時)。copseオリジナルのおいしいお菓子や保存食、選りすぐりのアイテムを持参して伺うべく、ただいま総力をあげて準備しております。売り上げの一部はやまざきさんにお渡しする予定です。明日、最終日ですが、どうかアトリエテンポに遊びにきてくださいね。

*出店のためcopseはお休みをいただきます。

2月

 

2016.01.24other

【お知らせ】『井』冬号できました。

井表紙フリーペーパー『井』冬号ができました。今回のテーマは〝贈る〟。テーマに合わせてcopseも寄稿させていただきました。タイトルは「神様からの贈りもの」。なんだか、ご想像を裏切るようなヘビーな文章になってしまったのですが、copseの根っこの部分を書きました。IMG_1412おなじみのドライフラワーグリュさんも見開きでご登場。小さいな本ですが読み応えのある内容に仕上がっております。店頭にご用意しておりますので、お気軽にお持ちください。

1~2月最新

 

 

2015.12.17other

【商品紹介】「冬のおくりもの」赤飯堂の紙もの

IMG_1164おくりものをするときにちょっとひと言添えたり、お礼のお手紙を書くときに重宝しているのが赤飯堂の一筆箋や便箋です。IMG_1167赤飯堂さんの写実的な描き方はリアルにして詩的。さくらや水仙、梨といった季節感あふれるものだけでなく、じゃこご飯やキャベツ、生姜、ジャガイモなどモチーフもユニーク。一枚の絵としての魅力を備えているので、眺めているだけで絵の世界に引き込まれそうです。ぽち
ぽち袋もお札を三つ折りに、二つ折りにするタイプから、封筒型と幅広くぽち袋っぽく見えないのもいいですね。これだけの種類が揃うのもめったにない機会ですので、ぜひこの機会にいろいろ選んでいただけると幸いです。

おくりもの展は19日(土)まで。終了後の20日(日)〜1月6日(水)まで、冬休みをいただきますのでご了承くださいませ。

12月カレンダー

 

 

2015.11.29

【イベント】5周年の御礼

IMG_0855昨日はcopse5周年のお祝いをしました(今日29日は片付けのためお休み)。毎年、何周年とお祝いをしてきましたが、考えてみればいつもきていただいているお客さまにはあまり関係ことかもしれない。ただ自分たちにとってのひとつの節目。がんばったな〜と自分を褒めてあげたくなったりするけど、実際は5年前、はじめる前に想像してた姿に至っていない。IMG_08415年たってもまだこんな程度かと思う。店を営業することがこんなに大変だと知らなかったとか、やり方が悪いからといえばそれまでだけど、まだまだ道半ば。ただ、お店をはじめて、たくさんの出会いに恵まれたのはうれしい誤算だった。とくに週に3度のランチやイベントで、おいしい料理をつくってくれているスノウドロップの伊奈晶子さんとの出会いは大きかったと思う。ランチを目当てに来てくれるお客さんも増えた。衣食住を店にテーマにしたいと思っていたから、常にランチを出せるようになって、少しずつ理想のかたちに近づいた気がする。なにより、焼き菓子担当、お店番ほか、さまざまな場面でサポートしてくれているメンバーに恵まれたから、ここまでやってこれた。仲間がいれば苦労は半分、喜びは倍になる。仲間がいるって本当に素晴らしい。

IMG_08645周年の記念に中山うりさんにライブをお願いしたのは、「石神井川で会いましょう」という歌をここで聞きたかったから。石神井に暮らしたから店ができた、店をはじめたら友達がたくさんできた。石神井がすべてのはじまり。石神井川の源流、三宝寺池は木々が色づきはじめ、秋の装い。石神井が少しでも素敵な場所になるように、6年目もがんばろう。

11〜12月カレンダー

 

2015.09.30

【イベント】5周年記念 中山うりライブコンサート

uriお知らせ続きですが11月28日に予定しています「copse5周年記念 中山うりライブコンサート」のチケットを明日10月1日から販売開始します。5周年の記念にぜひ!と構想していた中山うりさんのライブコンサート。アルバム『鰻』に収録されている「石神井川であいましょう」という曲を聴いた瞬間、ノックダウンされました。我らが石神井が主題に歌われるだけでも感動的なのに、叙情的な歌詞とうりさんの澄んだ歌声が素晴らしく、身のサビがぽろぽろと剥がれるほど心に響きます。いつか必ずこの歌を石神井で歌ってほしい、聴きたい!と思ったのでした。小さなcopseの空間ですが、うりさんの魅力的な歌声に包まれて、きっといいコンサートになる気がします。

中山うり

1981年埼玉生まれ。シンガーソングライター。「回転木馬に俺と猫」がNHKみんなのうたに選ばれるほか、日野自動車「日産セレガ」、クノールカップスープなどCMの歌も多数担当。独創的な歌詞とサウンド、魅惑的な歌声で聴く人を魅了する。

copse5周年記念 中山うりライブコンサート

日時/11月28日(土)14時会場 14時半開演

料金/2500円+1ドリンク(小学生は1500円+1ドリンク)*キャンセル待ちのみ受付中。

*未就学児のお子さまの入場は不可。

<お申し込み方法>
1 . 件名: 中山うりライブ予約

2. お名前( フルネームカタカナでご記入ください)

3. お電話番号(携帯電話)

4 . ご予約人数

*info@copse.bizまで、ご予約申込みメールをお送りください。数日以内に受付確認のメールをお送りいたします。 数日たっても届かない場合は03-6913-1544(copse)にお問い合わせ下さい。

9月最新

2015.09.24

「お茶の時間」展の御礼

IMG_0268今日からcopseは平常営業。シルバーウィークのせいか、随分お休みをいただいたような気がします。月〜水曜は店休日ですが、今回はシルバーウィークと重なって久々に休日気分を楽しみました。が、どうも休日にお休みすると後ろめたさがつきまとうんですよね。つくづく貧乏性だなあと思います。ということで御礼が遅くなりましたが、「お茶の時間」展は無事終了。木工作家の小塚晋哉さんをはじめ厚川文子さん、八木橋昇さんも、わざわざ遊びに来てくださり、改めて作品についてうかがうこともでき有意義なひとときでした。作品の一部は引き続き店頭でもご紹介させていただきますので、見逃したという方もお立ち寄りくださいね。

今日から26日(土)までの週変わりランチはきのこハンバーグ/あんかけ茶碗蒸し/さつまいもご飯など。秋の訪れを味わっていただけると幸いです。

9月最新

2015.08.09

【お知らせ】夏休みのお知らせ

ビールクラクラしそうな連日の猛暑もひと休み。今日も朝から五月蝿くセミが鳴いてますが、日差しはどこかやさしく、風もさわかやです。こんな日はテラス席でナギサビールを飲みながら、バカンスの計画をされてはいかがでしょうか。ビールもたくさん、きりりと冷やしてお待ちしています!

copseは来週から夏休み。本日の営業の後、来週、再来週は夏休みをいただきます。月末の営業は27日(木)からです。お休み中のお問い合わせは、info@copse.bizまでお願いいたします。

8〜9月最新

2015.08.03other

ちゃが馬七夕のご報告

IMG_5121昨夜はちゃが馬七夕でした。今年で5回目。例年、汗だくになって準備をして、着替えようと思ったらスタートしてしまうというバタバタなパターンでしたが、昨日は初めて浴衣に着替えてスタートできました。IMG_5113途中、暇を見つけてはあっちにふらふら、こっちにふらふら。IMG_5127飲んだり食べたりしながら満喫しました。こんなにお祭りを楽しめたのも初めて!5年目の余裕?でしょうか。こうして眺めてみると、浴衣で来てくださっている方がとても多くて、びっくり。ちゃが馬づくりのワークショップや、キュリアスさんのランタン作り、南田中図書館のスライドショーなど、楽しそうな輪があちこちに広がって、改めていいお祭りだな〜と嬉しくなりました。IMG_5134あんなに暑かったのに、日暮れとともにだんだん風も涼しくなって、浴衣も心地よかったです。IMG_5138こうして写真を並べてみると、昼から夜へと表情を変える様子もお祭りの大きな魅力なのかもしれません。宮司さんをはじめ、みなさま大変お世話になりました。。copse&スノウドロップにお立ち寄りいただいたみなさま、どうもありがとうございました!また来年もよろしくお願い致します!

8〜9月最新

  • 営業日のご案内
  • copseへの行き方
  • 作家と取り扱い商品
category
archives
RSS
  • 営業日のご案内