copse good home good taste good design
  • オンラインショップ
  • facebook
  • Instagram
2019.05.31ガラス

【入荷情報】星耕硝子のグラスと器

秋田県で吹きガラスを手がける伊藤嘉輝さんから
ガラスの作品がたくさん到着しました!IMG_8825オープン直後からご紹介させていただいている定番アイテム。
厚めのガラスはあたたかみがあって、口当たりもやさしく
少々のことでは割れたりしない丈夫さも魅力。
普段使いにこの上なくオススメです。
欠品していた短脚グラスはクリアとブルーが入荷。
きりりと冷やしたワインが似合いますね。IMG_9957八角めん鉢は、サラダや冷麺にと活躍しそう。105172970お問い合わせの多いオリジナルの角型花器も入荷。
角が花留めの役割を果たすので、
花の茎や枝の葉など、止まりやすく生けやすいのが特徴。105180543ゆるやかなモールが目にも涼しげです。
細長、真四角、小サイズいずれも入荷しています。
手仕事で作られるガラスはひとつひとつ微妙に異なりますので、
ぜひ店頭で手にとってご覧いただけましたら幸いです。


星耕硝子のOnline shopへ >>

2019.05.28陶器

【入荷情報】樋山真弓さんの器

九谷焼の本場、石川県能美市で作陶されている
樋山真弓さんから器が届きました。IMG_9923九谷焼といえば九谷五彩と呼ばれる鮮やかな色合いを始め、
緑や黄色を施した上絵付けが特徴。
今回入荷の赤と黄色で花を描いた四方皿はまさに
九谷らしい華やかさを宿してテーブルの主役として活躍。IMG_9916青呉須の木瓜皿のエキゾチックな色合いも素敵です。IMG_9900シンプルな器が多い食卓で、絵付けの器が入るとアクセントが生まれ
いつもの料理もちょっと晴れやかに映えそう。
伝統とモダンが薫る樋山さんの器をぜひ使って見てくださいね。


樋山真弓さんのOnline shopへ >>

【7月のマンスリー講座】星型のヒンメリづくり
<7月5日(金)10時〜>

7月は、七夕の季節にぴったりの講座。
ヒンメリで20面体の星型をつくります。7gatu大小の星が重なったような多面体の星型は
どこから眺めてもキラキラ瞬いているような存在感を放って
夜風に揺れながら壁に影を写す様子も素敵そう。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
ご参加ご希望の方はcopse <info@copse.biz>までメールでお申し込みくださいませ。

<星型のヒンメリづくり(直径約30㎝)>
7月5日(金)10時〜 定員6名*キャンセル待ちのみ募集中
参加費:4100円+tax
講師:gure(内藤千鶴)

【6月のマンスリー講座】ラベンダーとユーカリのフライングリース
<6月21日(金)10時〜>

季節は春から夏へとゆっくりと移ろっています。
6月のマンスリー講座はラベンダーとユーカリのフライングリース 。IMG_5929フライングリース??とは聞き慣れませんが、
吊るして飾っていただくリースです。
通常のリースよりも側面にボリュームを持たせて、
下からも横からも楽しんでいただける立体的なオブジェのような存在。
壁に飾るのとは異なる浮遊感に富んだリースが
軽やかに住まいを彩ってくれます(直径約30センチ)。
ご参加ご希望の方はcopse までメールでお申し込みくださいませ。

<ラベンダーとユーカリのフライングリース>
6月21日(金)10時〜
講師:内藤千鶴(grue)
参加費:5500円+tax

2019.05.09

【入荷情報】handmade candle lifart…のアロマキャンドル

長野県松本のhandmade candle lifart…から
欠品していたアロマキャンドルが届きました。candle1handmade candle lifart…のキャンドルは
ジャム瓶に入ったキュートなデザインが特徴。
ギフト用にお求めくださる方や
気に入ったフレグランスをまとめ買いされる方など
リピーターが多いアイテムです。
これからの季節は柑橘系の mixed citrusや
木曽ひのきの精油を使った森の香りのするkodamaがおすすめ。134230457現在7種類が揃っていますので、お気に入りの香りを見つけてくださいね。


handmade candle lifart…のOnline shopへ >>

2019.05.09

【出展のお知らせ】第9回井のいち
<5月26日(日)>

5月といえば「井のいち」です。
クラフト作家や地元のおいしいもの店が集うイベント。
IMG_8587今年で9回目を迎え、石神井の風物詩となりつつあります。
例年、コプスはオリジナルの焼き菓子や瓶詰めを中心にご紹介するため
food部門でエントリーしていますが
定番の器や洋服も少しずつご用意する予定。
緑に囲まれた境内でワークショップや神楽殿のライブと
たっぷり1日楽しんでいただけるイベントとなっていますので
ぜひ楽しみにお出かけください!

2019.05.05

【5月の企画展】RIPPLE洋品店
<5月31日(金)〜6月3日(月)>

日ごとに木々の葉が萌え風薫る季節となりました。
今年もRIPPLE洋品店の洋服展をさせていただきます。IMG_9880岩野久美子さんがデザインした服を、夫の開人さんが一つひとつ染めて仕上げる洋服たち。
シンプルかつ独創的なフォルムに自然の色合いが加わることで個性を放ち
着る人を優しく包み込む、唯一無二の洋服です。
最近は海外のショーにも参加されるなど、年々活動の幅を広げている様子。IMG_8795微妙に異なる色を重ねたパッチワークの作品は
まるで一枚のアートのような美しさ。
美しい色は眺めているだけで幸せな気持ちになります。IMG_8850rippur6今回は男性にも着ていただける大きめサイズが充実。
ご夫婦で兼用も可能です。IMG_8759IMG_8788 2IMG_8780IMG_8819
ボトムからシャツ、ワンピースなど充実のラインナップの中から
着るほどに馴染む、自然体になれる服との出会いを楽しみにいらしてください。

RIPPLE洋品店〜自然の色に染まる
5月31日(金)〜6月3日(月)*会期は4日間となっています(会期中無休)
*会期中、岩野響くんが焙煎する「HOLAIZONLAB」のコーヒー豆を販売します。

2019.04.29

【GW中の営業について】

史上最大の大型連休が始まりました。IMG_8277コプスは27日(土)のみ営業しますが
来週はお休みをいただきます。
次の営業は5月10日(金)になります。
平成から令和へ。
新しい時代が始まりますね。
緑輝く季節、みなさまどうか良い休暇をお過ごしください。

*お休み中もwebshopおよびメールは通常通りご対応しております。
お問い合わせがありましたらinfo@copse.bizにお願いいたします。

2019.04.02服飾

【入荷情報】Sashikiの帽子

桜も満開を迎え公園の木々も芽吹き始めました!
新しい季節の到来を告げるSashikiさんの帽子が入荷しました。
コプス定番の人気アイテム。IMG_8014シンプルなデザインですがさりげなく装いをおしゃれに仕上げるアイテムとして、
これからの季節に欠かせない存在です。
一見、似たようなデザインに見えますが
帽子の高さやつばの幅、リボンの太さなどで印象は様々。
実際にかぶって見ないとイメージに合うかどうかなど
判断に悩むところが帽子選びの難しさであり、奥深さかもしれません。IMG_8019個人的には甘すぎることなくきりりと装いに映える
キャノチエ(フランス語でカンカン帽)と呼ばれるデザインが好みですが
微妙にことなるため、自分に似合う一つを選ぶのが悩ましい。
白リボンのデザインも爽やかな雰囲気でオススメです。sashiki1ぜひ店頭で手にとってお試しくださいね。


SashikiのOnline shopへ >>

*Sashikiはオンライン決済には対応しておりませんが上記の
オンラインショップ内でラインナップをご確認いただけます。

2019.04.02陶器

【入荷情報】八木橋昇さんの器

信楽で作陶されている八木橋昇さんから器が到着しました。IMG_9735 3楽しみにしていたのがフリル皿!
ぽってりと厚みのある器に、リムのフリルが曲線を描く
ミスマッチとも言えるデザインに一目惚れ。IMG_9610黄化粧のニュアンスのある色合いはアンティークのような存在感があり
どんな料理を合わせようかと悩むのも楽しみです。
4寸、6寸、7寸サイズのすり鉢も入荷しています。IMG_8773片口のすり鉢は、ドレッシングを作って野菜と和えたり
白和えやポテトサラダを作ったり、ソースとパスタを絡めたり。
そのまま食卓に出しても主役となる、なかなかの働き者です。
料理を引き立てる控えめなデザインや、使い勝手の良さに
誠実な八木橋さんのお人柄がにじみ出ているよう。
ぜひ手にとってご覧くださいね。


八木橋昇さんのOnline shopへ >>

  • 営業日のご案内
  • copseへの行き方
  • 作家と取り扱い商品
category
archives
RSS
  • 営業日のご案内