服飾 | copse - Part 6copse 服飾 | copse - Part 6
copse good home good taste good design
  • オンラインショップ
  • facebook
  • Instagram

【7月の企画展】紀伊国展
<7月16日(金)〜24日(土)>

東京から西におよそ600kmの和歌山県の南部。
険しい山が海岸近くまで続く、人を寄せ付けないこの地は
昔から〝異界の地〟とされ、巡礼の地としての歴史があります。
半島ゆえに時代の流れから取り残された、今もなお秘境の地。
ここは私のふるさとでもあります。
何もないと思っていたこの土地で、
自然と対話するようにものづくりに取り組む人がいることを知りました。
ハイスピードで変化する時代の流れから取り残された場所で、
生み出される作品もまた、変わらぬ自然と同様、素朴で美しく、力強さを備えます。

龍神村でみずから薪窯を作り温かみに富む白磁を作る中本純也さん。中本地元の杉材で家具や木工を手がけるG Works。コシロッキングのコピー糸を紡ぐところから織り上げるところまで手仕事で行うStudio ayumqの菅野あゆみさん。菅野ビーチにほど近い白浜で素材にこだわり静謐な洋服を作るjijijiji天然の藍染を現代の感性で洋服に仕上げるニワカヤマニワカヤマ昔ながらの生活に根付いたシュロ製品を手がける高田耕造商店シュロ

4年前の同展で、和歌山会場として開催させていただいた
和歌山県中辺路町のカフェ朴からは、天然酵母パンも届きます。
ぜひ紀伊国の風を感じる作品に触れていただけましたら幸いです。

紀伊国展〜自然との対話から生まれるものづくり
7月16日(金)〜7月24日(土)*会期中無休
<参加作家>
jiji(服)
Studio ayumq(手紡ぎと染織)
G.WORKS(木工、家具)
高田耕造商店(シュロ製品)
中本純也(磁器)
ニワカヤマ工場(藍染、服)

<イベント>
7月16日(金)13時〜
「田舎ごはんとカフェ朴」の自家製酵母パン販売


7月17日(土)18日(日)各13時〜、15時〜
「シュロのほうきづくり」講師:高田大輔(高田耕造商店)
参加費2750円 定員4名

2021.06.01

【6月の企画展】洋服というものづくり〜リップル洋品店
<6月11日(金)〜19日(土)>

夏に向かって緑が萌える季節。
6月は群馬・桐生で洋服を作る「リップル洋品店」の展示です。
いつもあふれる緑を感じる季節にご紹介するリップルの洋服。
岩野久美子さんがデザインした服を、夫の開人さんがひとつひとつ
自然の素材の色に染めて仕上げます。
今回は手捺染の新作も登場。IMG_6557IMG_6571IMG_6600久美子さんの描く優しい草木の模様と繊細な色合いが美しい
リップルの新境地ともいえる魅力的な作品です。
そのほか、織物の産地として歴史のある地元桐生のつくり手と
生地づくりから手がけたオリジナルの洋服も登場します。IMG_6701
パターンも染めも独学で、斬新ともいえるシンプルを極めた手法で、
美しくも個性的な洋服をつくる岩野さんご夫妻。
年々進化する洋服というものづくりを楽しみにご覧ください。IMG_6631IMG_6637IMG_6696

「洋服というものづくり〜リップル洋品店」
6月11日(金)〜19日(土)*会期中無休

<イベント>
6月13日(日)11時半〜15時半「PAUSE」の出張花屋さん
6月18日(金)11時半〜「konaconapan」の一日パン屋さん

2021.05.06服飾

【入荷情報】Sashikiのラフィア帽

陽射しが強くなる季節の必須アイテム。
コプスの定番はSashikiのラフィア帽です。IMG_5903エレガントなデザインからシンプルなキャノチエ(カンカン帽)まで
ラインナップの幅広さもさることながら、帽子のフォルムやリボンの太さなど
細部にこだわりが尽くされているのが特徴。
マニッシュなキャノチエが人気ですが、今年はさらに男女兼用でかぶれるユニセックスラインが登場。
新登場のRA431は男性にも被っていただけるよう59センチサイズまでご用意しています。imageimageRA431Mも男女兼用で楽しんでいた抱けるアイテム。159515497毎年人気のRA324W、今年も入荷しています。imageリゾートに出かけるならエレガントな帽子も欲しくなりますね。IMG_5889image帽子はコーディネートを決める大切な存在。
洋服を着替えるように帽子を楽しんでください。


SashikiのOnline shopへ >>

2021.04.08服飾

【入荷情報】筒井幸彦さんのヤマブドウかご

長野県中条で山に分け入りヤマブドウのつるを採るところから
編み上げるところまで手がける筒井さん。
曲がった蔓や節をそのまま活かした素朴な仕上がりに
奥深い山の息吹が宿っています。
ハンドル部分をボディにジョイントさせるのが筒井さんのかごの特徴。IMG_5566細網代のショルダーバッグは人気のデザインで
ボディの真ん中から上部まで曲線を描く持ち手がアクセントになっています。
ころんとした楕円は持ち手のデザインが特徴。IMG_5540最近人気のマカロン型も入荷しています。IMG_5586小さめバッグは普段に気軽に持てると人気です。IMG_5551そのほかご希望のサイズや形がありましたらオーダーにも対応してくれますので
コプスまでご相談ください。


grueのOnline shopへ >>

2021.03.21

【4月の企画展】Skip! Step! Stamp!〜nutte(服)+Sashiki(帽子)+SUI(シューズ)
<4月9日(金)〜17日(土)>

日ごとに温かくなって春本番となりました!
去年は始まったばかりの自粛生活に翻弄された感じがありましたが
今年は少しはお出かけを楽しめそうですね。
思わず気分が弾むお出かけアイテムをご紹介します。uranutteはコプスでも何度もご紹介してきたブランド。
シンプルシックなデザインに定評がありますが
今回はいつもより色づかいを華やかに、春らしいアイテムを用意くださいました。
陽射しが強くなると欠かせないのが帽子。sashikiマニッシュなSashikiのラフィアの帽子がおしゃれに洗練をプラスして
装いのアクセントに欠かせません。
バレエシューズに着想を得たSUIのエレガントなシューズもたくさん!IMG_5894春夏の新作もたくさん到着する予定です。
楽しみにいらしてくださいね。IMG_5712IMG_5875IMG_5792IMG_5831

「Skip! Step! Stamp!」
4月9日(金)〜4月17日(土)*会期中無休
nutte(服)
Sashiki(帽子)
SUI(シューズ)

2021.02.02服飾

【入荷情報】Glück und Guteの靴下

春の足音が聞こえてきましたが、まだまだ極寒の寒さは続きます。
Glück und Gute(グリュックントグーテ)から靴下が追加で入荷しました。IMG_4046今冬、好評いただいている足の寝間着や、
絹とウールの二重構造のソックスなど
暖かく過ごすための靴下も少しずつですが入荷しています。IMG_4054新しく入荷した五本指「足の肌着」ショート丈は足に触れる内側は絹、外側はカシミヤを
配合したコットン糸を使ったオリジナル。IMG_4049スニーカーのシューズインとして、これからの季節に活躍します。
足元から元気にオシャレを楽しんでくださいね。


Glück und GuteのOnline shopへ >>

2021.01.14

【2月の企画展】FRANCESCA AMAM LABEL(服)+RIRI TEXTILE(織)
<2月5日(金)〜2月13日(土)>

一昨年に初めてご紹介して以来、新たな定番となりつつあるFRANCESCA AMAM LABEL(フランチェスカアマンラベル)。
エレガントだけど辛口。そんな甘辛なスタイルにすっかり魅了されています。IMG_3154今回、撮影用に送ってくださったブラウスもこんなに素敵。
動くたびに揺れる袖の美しさに見とれます。IMG_3197IMG_3200フェミニンなものは敬遠してきたのに、年齢を重ねたせいでしょうか?
美しいもの、エレガントなものに引き寄せられます。
手織りで繊細に仕上げるRIRI TEXTILEとも相性抜群。IMG_3209 2待ち遠しい春へと想いを馳せる展示になりそうです。

「春を待つ」
2月5日(金)〜13日(土)*会期中無休
FRANCESCA AMAM LABEL(服)
RIRI TEXTILE(布)

2021.01.14服飾

【入荷情報】YAMMAの洋服

コプスの定番、会津木綿のお洋服が入荷しました。
最近、身長の高い方や、長めの丈を好む方が多くなったようで
今回、タックスカートは丈を5cmプラスでオーダーしました。imageキュロットもロング丈に5cmプラスしたロングロング丈が定番になりつつあります。imageきれい目デザインのXラインワンピースも今回、5cmプラスにしています。image
バルーン袖シャツは去年の新作。
ふわりと膨らむ袖が素敵。新色の「わさび」も新鮮な色合いです。imagewebshopでもご覧いただけますので、ぜひご参照くださいませ。


YAMMAのOnline shopへ >>

2021.01.05

【web shop】77NEEDLE WORKSのニット帽

年末から寒い日が続いています。
12月のおくりもの展で紹介しました77NEEDLE WORKSの
ニット帽をwebshopにアップしました。
ボンボンが大きめのタイプ、IMG_2849ボンボンを少し小さくして折り返しをつけた今年の作品。IMG_3002
ベレー帽風にオシャレにかぶれるCROWNやQUEEN、IMG_2960太めの毛糸で編み上げたLUNAIMG_2987
網目模様がアクセントのMAYLEEなどIMG_2998。ただし帽子はかぶってみないと似合うかどうか、なかなか判断が難しく
webでの購入はリスクが伴いますが、
着用カットもご紹介しておりますのでイメージしていただけましたら幸いです。

*こちらオンラインでの販売は1月末までの予定です。


77NEEDLE WORKSのOnline shopへ >>

2020.12.02

【入荷情報】Glück und Guteの靴下と手袋

素材と着心地よいものづくりに定評のあるGlück und Guteから
靴下と手袋が入荷しました。
今年はあたたかなアイテムがたくさん。
足の寝間着は、内側がオーガニックコットン、
外側がメリノウール100%のふわふわの靴下。
締め付けがなく、寝ている間も快適です。IMG_2820IMG_2858ふわふわのメリノウールを内側に、外をオーガニックコットンで仕上げた
足の冬着も今冬登場。こちらはお出かけの時にも活躍しそうです。IMG_2854五本指靴下「足の肌着」絹とウールにロング丈が登場。
待ってました〜という気分!寒い季節は丈長が嬉しいですね。IMG_2831IMG_2830
そして選りすぐりのウールやカシミアを使ったメンズとレディースの手袋もニューフェイス。
ギフトにも喜ばれそうですね。IMG_2651IMG_2642
今年はGlück und Guteのアイテムで暖かく過ごせそうです。


Glück und GuteのOnline shopへ >>

  • 営業日のご案内
  • copseへの行き方
  • 作家と取り扱い商品
category
archives
RSS
  • 営業日のご案内