【3月の企画展その2】RIPPLE洋品店
<3月31日(金)〜4月8日(土)>
			一斉に緑が芽吹く季節に、リップルのお洋服の展示をします。
日ごとに森が色合いを増し、ひかりに満ちた季節に
リップルの洋服がいっそう彩り豊かに映えそうです。
岩野久美子さんがデザインして、
夫の開人さんがひとつずつ草木染めで仕上げる
二人三脚の洋服づくり。
いつもさまざまな挑戦を繰り返しながら進化を続けつつ、
今回はより自然の色、植物の力を得た
原点回帰的な色合いに富んだ展示なりそうです。
大地の匂い、花の色合い、風のざわめき。
さまざまな色から春を感じてください。
 「春の色を着る」〜RIPPLE洋品店
3月31日(金)〜4月8日(土)*会期中無休
開人さん在店日ーー4/8
多彩な色糸を交差させ、唯一無二の柄をつくりだすユニークなブランド。
今回は、紡ぐ、編む活動を日常的に行う「ミンナノクツシタ➕」の

うつわからニット帽、アクセサリーまで盛りだくさん!
12月の恒例イベントとしてすっかり定着して、今回が4回目となりました。
雪が溶けると羊たちは牧場に出て、
変化する季節に合わせてものづくりを行い、
昨年のコプスでの初展示会はたくさんの方に興味を持っていただき、
まずは新作のパンツ。
さらに、レギンスパンツも新登場!
爽やかなミモザやレモン、シックなノワールなど
初めて出会ったときの、ウエストリブのスカートやパンツの
サイズ調整可能なオーダーと即売の両方でご紹介します。
少し肌寒くなると、ラフィーガーゼのカットソーが恋しくなり、
そんなSARAJIJIの今年の秋冬のテーマは「LAUGH」。

ユニセックスラインもあり、男性の方にもおすすめ。
シンプルで上質なSARAXJIJIの今冬のアイテムをどうぞお楽しみに!
先日、開催を前に、久しぶりに桐生のショップに伺いました。

こちらは以前からある、もう一つのショップスペース。
もちろん久美子さんと夫の開人さんの二人三脚も健在。
昨年末には、リップルの活動を振り返る本も上梓されました。
自分たちの好きなこと、リップルらしいものづくりを常に問い続けながらの12年。
明日香さんは以前、コプスで開催した久美子さんと開人さんのお話会に参加され、お二人のものづくりと
フィット感があり、これからの汗ばむ季節に薄くて快適。
薄いですが、内側がシルク、外側がコットンの二重構造になっています。



