copse good home good taste good design
  • オンラインショップ
  • facebook
  • Instagram
2021.06.01ガラス

【入荷情報】星耕硝子のグラスと器

秋田の星耕硝子の作品が入荷しました。
今回はブルーのシャンパングラスやワイングラスが到着しています。IMG_7278シックなブルーの色合い。
初夏の夕暮れに似合うニュアンスのある色合いで
テーブルのアクセントになりそうですね。IMG_7288小鉢もいくつか入荷しています。
八角の小鉢はキャンドルホルダーのように使っていただいても素敵。IMG_7294オリジナルで作っていただいている角型の花器も届いています。
厚みのあるガラスは表面に凹凸があり目にも涼しげです。
食卓で、お住まいで、アクセントに活躍します。IMG_7291ガラスが活躍の夏も、もうすぐ。
少しずつお楽しみいただけましたら幸いです。


星耕硝子のOnline shopへ >>

2021.06.01

【6月の企画展】洋服というものづくり〜リップル洋品店
<6月11日(金)〜19日(土)>

夏に向かって緑が萌える季節。
6月は群馬・桐生で洋服を作る「リップル洋品店」の展示です。
いつもあふれる緑を感じる季節にご紹介するリップルの洋服。
岩野久美子さんがデザインした服を、夫の開人さんがひとつひとつ
自然の素材の色に染めて仕上げます。
今回は手捺染の新作も登場。IMG_6557IMG_6571IMG_6600久美子さんの描く優しい草木の模様と繊細な色合いが美しい
リップルの新境地ともいえる魅力的な作品です。
そのほか、織物の産地として歴史のある地元桐生のつくり手と
生地づくりから手がけたオリジナルの洋服も登場します。IMG_6701
パターンも染めも独学で、斬新ともいえるシンプルを極めた手法で、
美しくも個性的な洋服をつくる岩野さんご夫妻。
年々進化する洋服というものづくりを楽しみにご覧ください。IMG_6631IMG_6637IMG_6696

「洋服というものづくり〜リップル洋品店」
6月11日(金)〜19日(土)*会期中無休

<イベント>
6月13日(日)11時半〜15時半「PAUSE」の出張花屋さん
6月18日(金)11時半〜「konaconapan」の一日パン屋さん

2021.05.06服飾

【入荷情報】Sashikiのラフィア帽

陽射しが強くなる季節の必須アイテム。
コプスの定番はSashikiのラフィア帽です。IMG_5903エレガントなデザインからシンプルなキャノチエ(カンカン帽)まで
ラインナップの幅広さもさることながら、帽子のフォルムやリボンの太さなど
細部にこだわりが尽くされているのが特徴。
マニッシュなキャノチエが人気ですが、今年はさらに男女兼用でかぶれるユニセックスラインが登場。
新登場のRA431は男性にも被っていただけるよう59センチサイズまでご用意しています。imageimageRA431Mも男女兼用で楽しんでいた抱けるアイテム。159515497毎年人気のRA324W、今年も入荷しています。imageリゾートに出かけるならエレガントな帽子も欲しくなりますね。IMG_5889image帽子はコーディネートを決める大切な存在。
洋服を着替えるように帽子を楽しんでください。


SashikiのOnline shopへ >>

2021.05.06

【入荷情報】あたらしい日常料理ふじわらの「おいしいびん詰め」

夏が近づく食卓に欠かせないアイテム。
あたらしい日常料理ふじわらの「おいしいびん詰め」が入荷しました。IMG_6291どれも欠かせない必須アイテムではありますが、
ぜひお試しいただきたいのがパクチーレモンオイル。IMG_6290
お豆腐にたらりと垂らすだけで、いつもの冷奴がご馳走に変身。
爽やかなレモンの風味が広がって、一人で豆腐半丁は食べられます。
ぜひきりりと冷えた白ワインと一緒にどうぞ!
このほか、おいしい唐辛子やカレーのもとなど、どれも夏向き。
贈り物にも喜ばれるアイテム、まだ未体験の方はぜひお試しくださいね!


あたらしい日常料理ふじわらのOnline shopへ >>

2021.05.04陶器

【入荷情報】荒賀文成さんの器

京都で作陶されている荒賀文成さんから器が届いています。
荒賀さんの器は、骨董を思わせる趣を備えているのが特徴。
軽やかな持ち手や、動きのあるフォルムも魅力です。
今回は、初挑戦のコンポート皿も入荷しています。IMG_6055このコンポート皿、まだお初のせいか、
サイズやフォルム、色合いに若干、ばらつきがあります。
それはそれで手仕事の味わいがあっていいです。
デザートを盛り付けたときにも美しく、食卓のアクセントになる器です。image
オンラインショップの掲載アイテムと異なることがありますので
ご希望の方には事前にお写真をお送りしてご対応します。
そのほか半月碗や輪花向付は、荒賀さんらしいフォルム感が楽しめる逸品。IMG_6268パスタ皿や7寸馬たらい皿など、深さのある器は食卓の中心で活躍。imageIMG_6091どんな料理も受け止めてくれる包容力のある器をぜひ楽しんでください!


荒賀文成さんのOnline shopへ >>

2021.05.01

【5月の企画展】今日もおそとごはん!〜石井啓一(陶)+関口憲孝(陶)+ 西村青(ガラス)
<5月21日(金)〜29日(土)>

爽やかな風が吹く季節がやってきました。
日ごとに木々が枝を伸ばし、陽射しがまぶしく輝く、一年でもっとも美しい瞬間。
Stay homeの日々ですが、テラスやお庭をアウトドアリビングに変えれば日常が一変。
光と風を感じながら緑陰の下で飲んだり食べたり、至福のひとときが過ごせます。IMG_6164そんな、おそとごはんを盛り上げる、おおらかで美しい器をご紹介します。
ホーローを思わせるブルーの器が人気のteto. ceramicの石井啓一さん。ishii関口憲孝さんは白磁、青磁をはじめ、釉薬を巧みに操り料理が映える器を手がけます。sekigutiニュアンスのあるガラスが魅力の西村青さん。Inishimuraおうちですごす楽しみが、毎日をますます豊かに彩ります。

「今日もおそとごはん!」
5月21日(金)〜5月29日(土) *会期中無休
石井啓一(陶)
関口憲孝(陶)
西村青(ガラス)
<イベント>
5月23日(日)11時半〜15時半「PAUSE」の出張花屋さん
5月28日(金)11時半〜「konaconapan」の1日パン屋さん

石井啓一(陶)
関口憲孝(陶)
西村青(ガラス)

2021.04.08服飾

【入荷情報】筒井幸彦さんのヤマブドウかご

長野県中条で山に分け入りヤマブドウのつるを採るところから
編み上げるところまで手がける筒井さん。
曲がった蔓や節をそのまま活かした素朴な仕上がりに
奥深い山の息吹が宿っています。
ハンドル部分をボディにジョイントさせるのが筒井さんのかごの特徴。IMG_5566細網代のショルダーバッグは人気のデザインで
ボディの真ん中から上部まで曲線を描く持ち手がアクセントになっています。
ころんとした楕円は持ち手のデザインが特徴。IMG_5540最近人気のマカロン型も入荷しています。IMG_5586小さめバッグは普段に気軽に持てると人気です。IMG_5551そのほかご希望のサイズや形がありましたらオーダーにも対応してくれますので
コプスまでご相談ください。


grueのOnline shopへ >>

2021.04.08

【月イチ販売会】パンとお花の販売始まります!

4月からcopseの始まる月に一度の店頭販売会のお知らせです。
先月の「ひかりあれ」のイベントにも参加してくださったkonaconapanを
これから月に一度、店頭で販売させていただくことになりました。konaconakonaconapanは「ご飯のように毎日食べても飽きのこないパン」をコンセプトに
ご自宅で行うパン教室を中心に、昨年からイベントなどで販売も開始されました。
神奈川県の丹沢山塊で採取された野生酵母を国産小麦・国産米・麹・水で
ゆっくり培養した天然酵母「ホシノ丹沢酵母」や、
オーガニックレーズン、季節の果物(苺や柚子、林檎など)から起こした自家製酵母で
じっくり丁寧に焼き上げるパンは、
国産小麦との相性も良く、複雑な旨みがあって皮がパリッと香ばしく、中はしっとり、もっちり、クセになる美味しさ。
普段はなかなか購入でいきないとあって先月のイベントでも大好評でした。13852081337922ハード系の食事パンから惣菜パン、パウンドケーキやグラノーラと
バリエーションも豊富でこれからが楽しみです!!
販売は通常営業日(金曜)の11時半〜、今月は4月23日の予定です。

もう一つ、お花の販売のお知らせ。
こちらも3月に初めて店頭販売させていただいた移動花屋の「PAUSE」のお花。
美容師を経て、多肉植物を扱う「TOKIIRO」として活動されてきた友美さんが一年前にスタートされ、
抜群のセンスで束ねてくれるアレンジに定評があります。IMG_4912IMG_4908写真は先日、コプスの店頭に出張くださったときのものですが、
道ゆく人が吸い寄せられるように集まってきて大にぎわい。
お花は人を幸せにするなあとつくづく思いました。

美味しいパン屋さんとセンスのあるお花屋さんがあるか否かを、
素敵な街のバロメーターにしている私としては
スペシャルな出会いにかなり期待が高まっています。
月に一度ではありますが、どうか楽しみにお出かけください。
*それぞれ出張日のスケジュールは、webのカレンダー(calendar)からご確認ください。

【入荷情報&WS】grueの母の日のギフトとスワッグ

来月、5月は母の日ですね。
去年も好評をいただきましたgrueの母の日のギフト、今年もご用意しました!
今年のメインは、芍薬のパニエ。imageピンクや白の芍薬をメインに華やかなブーケに仕上げています。
パニエ型に仕立てて自立するので、そのまま玄関や棚の上に飾っていただけます。image
もう一種は、野原を表現した桐箱の作品。
楚々とした草花を敷き詰めて、美しい花畑に仕上げています。
明るい色合いの花の小箱は、開けた瞬間、思わず声をあげたくなる美しさ。
お母さまの喜ぶ顔が目に浮かびます。imageいずれも母の日のメッセージカードをおつけしてご配送で対応させていただきます。

最後に春の花を集めたスワッグ作りのお知らせ。
大輪の牡丹を主役に黄色をメインにした花束をつくります。IMG_5381ユーカリがほのかに香る、爽やかで可憐な花束です。
こちらはWSのほかにも、ご購入も可能です。

<春を束ねるスワッグづくり>
4/30(金)10時〜(所要時間/約2時間)
定員5名
参加費 6490円(税込)

*お申し込みはcopse にメールか店頭までお願いします。


grueのOnline shopへ >>

2021.03.21

【4月の企画展】Skip! Step! Stamp!〜nutte(服)+Sashiki(帽子)+SUI(シューズ)
<4月9日(金)〜17日(土)>

日ごとに温かくなって春本番となりました!
去年は始まったばかりの自粛生活に翻弄された感じがありましたが
今年は少しはお出かけを楽しめそうですね。
思わず気分が弾むお出かけアイテムをご紹介します。uranutteはコプスでも何度もご紹介してきたブランド。
シンプルシックなデザインに定評がありますが
今回はいつもより色づかいを華やかに、春らしいアイテムを用意くださいました。
陽射しが強くなると欠かせないのが帽子。sashikiマニッシュなSashikiのラフィアの帽子がおしゃれに洗練をプラスして
装いのアクセントに欠かせません。
バレエシューズに着想を得たSUIのエレガントなシューズもたくさん!IMG_5894春夏の新作もたくさん到着する予定です。
楽しみにいらしてくださいね。IMG_5712IMG_5875IMG_5792IMG_5831

「Skip! Step! Stamp!」
4月9日(金)〜4月17日(土)*会期中無休
nutte(服)
Sashiki(帽子)
SUI(シューズ)

  • 営業日のご案内
  • copseへの行き方
  • 作家と取り扱い商品
category
archives
RSS
  • 営業日のご案内